道の駅 いたこ
米どころ・水郷潮来の美味満載
農産物売り場は2017年4月27日
リニューアルオープン

千葉・成田方面からのアクセスなら、この道の駅いたこが特に便利です。東関東自動車道の終着点でもある潮来インターチェンジを降りてすぐ。広い敷地内には、直売所やお土産売場、食事処の他にグラウンドゴルフなどバラエティ豊かな施設を備えているのも特長です。「水郷潮来」とも呼ばれる場所なので、農産物では特にお米の品揃えに驚き!生産者ごとに並んだ棚には、お土産にも良い少量サイズからお得な大袋までずらり。米加工品も豊富で、つきたての生餅も毎朝入荷しています!野菜は、初夏の季節はきゅうりやトマトがオススメ。
お土産では、米どころ潮来の美味しいコシヒカリを使った米菓や、つけもの、佃煮が定番商品です。そんな地元の名品に加えて、道の駅いたこではオリジナル商品も多数展開しています。ココでしか買えない「川えびせん」「いちごシフォンケーキ」が売れ筋。また、館内に併設した「虹工房」で手づくりしているヨーグルトとどらやきもぜひ手にとってみて下さい。ヨーグルトは、地元産牛乳を使ったフレッシュな美味しさ。ドリンクタイプは車内で飲むにもオススメ。どらやき「虹どら」には、県産の米粉を使っています。

川えびせん
霞ヶ浦で獲れた川えびをふんだんに使ったえびせん!次から次へと手が止まらなくなること請け合いです!

生産者は80件以上が登録。だいたい50品目以上が並びます。

虹工房特製の虹どら、手づくりヨーグルト。作っている様子をガラス越しに見学可能。

さば煮、キャベツメンチ、天ぷら、しいたけと高野豆腐のふくめ煮、お新香、ご飯味噌汁セットで計880円
米どころ潮来のおいしいお米で、地元のお母さんたちがおもてなし。
道の駅いたこのお食事処「おふくろ亭」は、カフェテリア形式で自分の好きなお惣菜を組み合わせて定食を作ることが出来ます。さば煮や肉じゃがなどの定番おかず、地元野菜を使った天ぷらなどなど…どれも手頃な価格です。お惣菜の中でも一番人気の品は「キャベツメンチ」!サクッとした衣の中に閉じ込められた、柔らかな挽肉に混ぜ込まれたしゃきしゃきのキャベツが美味。醤油やソースも、地元の産品を使用しています。ぜひ、潮来のコシヒカリの美味しさを体感してください!!
-
地元のお母さんたちが毎日腕をふるう、ホッとする優しい味わいです。
-
11時のランチタイムスタートと同時に店内はにぎわいます。お惣菜はなくなり次第終了。

副駅長の掛水さん
観光の方だけでなく、地元の方にも数多くご利用いただいています。ぜひ、遊びにいらしてください!
道の駅 いたこ

所在地 | 潮来市前川1326-1 |
---|---|
連絡先 | 0299-67-1161 |
時間 | 9:00〜19:00 |
定休日 | 無休 |
さらに茨城県を満喫!こちらのページもぜひご覧ください
いばらきのサービスエリア・パーキングエリア グルメ大集合!
県内SA・PAの美味しいグルメを一挙大紹介。
温泉いばらき2018|茨城県の温泉情報
日帰りでも、宿泊でも、旅の疲れを癒してくれるのはなんといっても温泉です!群馬から栃木、そして茨城まで続く八溝山系は良質な温泉のでる一帯として知られています。また沿岸部では、かつて海の底だった地層からミネラル分たっぷりの温泉が湧き出します。