六角堂(茨城大学五浦美術文化研究所)

ろっかくどう(いばらきだいがくいづらびじゅつぶんかけんきゅうじょ)

県北

北茨城市

岡倉天心は、1903(明治36)年の5月頃、飛田周山の案内で五浦を訪れ、この地をいたく気に入りました。天心は、二年後には六角堂をかまえ、冬はボストン美術館勤務、夏は五浦の海に遊び、国際的な活躍の拠点としました。1906(明治39)年11月には、日本美術院を五浦の地に移し、岡倉天心、菱田春草、下村観山、木村武山が家族と共に移り住んで制作に励み、近代美術史に輝かしい一ページを刻んだのです。

Information

  • 所在地・問い合わせ先・ホームページ
    所在地

    茨城県北茨城市大津町五浦727-2

    問い合わせ先

    茨城大学五浦美術文化研究所
    TEL:0293-46-0766
    FAX:0293-24-9084

    ホームページ

    http://rokkakudo.izura.ibaraki.ac.jp

  • アクセス
    電車・バスで
    JR常磐線「大津港駅」よりタクシー約10分
    車でのアクセス
    常磐自動車道北茨城ICまたはいわき勿来ICから約15分
    駐車場
    無料駐車場15台
  • 時間・定休日・料金・利用予約
    時間
    【4月~9月】8:30~17:30
    【10・2・3月】8:30~17:00
    【11月~1月】8:30~16:30
    ※入場は閉館時間の30分前まで
    定休日
    原則月曜日
    ※要ホームページ確認
    料金
    400円(中学生以下は無料、団体(20名様以上)は350円。その他割引等についてはホームページをご確認ください。)
    利用予約
    団体のみ要予約
  • トイレ・バリアフリー
    トイレ
    一般トイレ
  • Wi-Fi・外国語対応
    外国語対応

  • その他備考
    喫煙
    全面禁煙
    ペット同伴
    不可
    備考
    外国語対応:英語対訳のリーフレットあり(希望者には中韓語版あり)
最終更新日時は2021年04月12日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。

 

近くの観光スポット

こちらもおすすめ