樹齢千年の大銀杏が歴史を超えて黄金色をまとう
天台宗の西蓮寺は、延暦元年(782年)に創建と伝えらる古刹で、数多くの文化財を持っています。仁王門は、天文12年(1543年)建立されたもので当初は楼門として造られ、寛政2年(1790年)山門に造り替え更に仁王門に改めて現在に至っています。
Information
-
所在地・問い合わせ先・ホームページ
所在地
茨城県行方市西蓮寺504
問い合わせ先
行方市観光協会
TEL:0291-35-2111ホームページ
-
アクセス
車でのアクセス
常磐高速(石岡・千代田IC)下車→国道355号線→国道354号線との交差点(左側にベイシアが見えます)を直進→約3㎞先を左折→西蓮寺【自動車で約60分】駐車場
無料: 約100台 -
時間・定休日・料金・利用予約
料金
無料
茨城県内で人気の紅葉スポットです
最終更新日時は2019年10月16日です。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
\ 友達にシェアしよう /