企画展 名作のつくりかた(水戸市)

開催期間:2020年7月11日(土)〜9月22日(火)
※8月17日(月)に一部展示替えを行います。
開催期間:2020年7月11日(土)〜9月22日(火・祝)
茨城県近代美術館(茨城県水戸市千波町東久保666-1)にて、企画展「名作のつくりかた」を2020年7月11日(土)より2020年9月22日(火・祝)まで開催いたします。名作はいかにして名作になったのか。茨城県近代美術館の所蔵作品の中でも特に人気の高い作品を中心に、素材や技法、構図などに着目し、様々な資料を紐解きながら作家が作品をどのように構想し完成へと導いたのか、制作の裏側を探ります。作家の構想を探ることで作品のさらなる魅力に触れることのできる展覧会です。
会場 | 茨城県近代美術館 茨城県水戸市千波町東久保666-1 |
---|---|
時間 | 09:30〜17:00(最終入場時間 16:30) |
料金 | 一般 730円(610円) 満70歳以上 360円(300円) 高大生 490円(370円) 小中生 240円(180円) ※( )内は20 名以上の団体料金 ※夏休み期間を除く土曜日は高校生以下無料 ※障害者手帳・指定難病特定医療費受給者証等をご持参の方は無料 ※9月15日(火)~21日(月・祝)は満70才以上の方は入場無料 |
休み | 月曜日 ※ただし、8月10日(月・祝)、9月21日(月・祝)は開館。8月11日(火)は休館 |