茨城県近代美術館 どっちがどっち?いわいとしお×岩井俊雄ー100かいだてのいえとメディアアートの世界ー水戸市
子どもたちに大人気の絵本作家・いわいとしおと、メディアアートの第一人者・岩井俊雄。一見、相反する異ジャンルのクリエイターは、実は同一人物だった!子ども時代の発明ノートやパラパラマンガ、絵本原画やスケッチ、メディアアートの再現展示によって、その多種多様な表現世界の全貌と創作の秘密に迫ります。
開催期間 | 7月2日(土)〜9月19日(月・祝) |
---|---|
時間 | 9:30〜17:00 (入場は16:30まで) |
休み | 月曜日 ただし7月18日(月・祝)・9月19日(月・祝)は開館、7月19日(火)休館 |
場所 | 県央エリア水戸市 |
---|---|
会場 | 茨城県近代美術館 茨城県水戸市千波町東久保666-1 |
アクセス | 電車・バスでのアクセス JR水戸駅からバス「文化センター入口」下車徒歩約5分 車でのアクセス 常磐自動車道 水戸ICから約20分、北関東自動車道 茨城町東ICから約15分 |
駐車場 | 当館正面の「ザ・ヒロサワ・シティ会館(県民文化センター)前駐車場」がご利用いただけます。 |
料金 | 一般1,000円/満70歳以上500円/高大生730円/小中生370円 |
---|---|
お問い合わせ | 茨城県近代美術館 〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保666-1 TEL 029-243-5111 FAX 029-243-9992 |