いばらき観光マイスター認定試験

茨城県では、県民が一体となっての「おもてなし日本一」を目指し、平成26年11月に「いばらき観光おもてなし推進条例」を施行しました。この条例を踏まえ、県民一人ひとりの観光知識や接遇スキルの向上を図るため、県が「いばらき観光マイスター」を認定するための試験を実施します。

令和4年度いばらき観光マイスターS級認定試験 合格者受験番号の発表について

令和4年度いばらき観光マイスターS級認定試験 合格者受験番号をダウンロード

 

  • 合格通知及び認定バッジについて
    3月中旬を目安に発送いたします。
  • 認定証及び認定楯について
    8月末を目安に郵送いたします。
  • 点数の開示について
    受験者本人に限り、口頭により開示いたします。受験者ご本人が受験票及び顔写真付きの身分証明書等をお持ちのうえ、観光物産課までお越しください。なお、開示内容は点数のみとなりますで、予めご了承ください。
    開示期間: 令和5年3月24日(金曜日)17時まで

いばらき観光マイスター認定試験について

平成27年度から過去8回にわたり筆記試験による認定試験を開催した結果、多数の方が「いばらき観光マイスター」に認定されました。(総受験者数3,242名、うち認定者1,787名)

さらに、認定を受けた方を対象に観光マイスターS級試験として面接による接遇試験を実施。現在までに411名の方が「観光マイスターS級」として認定されています。

みなさまのチャレンジをお待ちしております!

観光マイスター

観光マイスター
■必要とされるスキル

観光案内をする上で、十分な知識と接遇マナーを持っていること

■試験内容
いばらき観光マイスターガイドブックから出題する筆記試験(4択式)

観光マイスターS級

観光マイスターS級
■必要とされるスキル

観光案内をする上で、より高い知識とおもてなしの心による高い接遇スキルを持っていること

■試験内容
面接による接遇試験 ※観光マイスター認定試験(筆記試験)の合格者を対象とした試験

※上記試験内容は前年度のもので、今後変更になる場合があります。

過去の認定試験問題

下記より試験問題と解答についてダウンロードいただけます。

令和4年度いばらき観光マイスター認定試験問題

令和3年度いばらき観光マイスター認定試験問題

令和2年度いばらき観光マイスター認定試験問題

令和元年度いばらき観光マイスター認定試験問題

平成30年度いばらき観光マイスター認定試験問題

平成29年度いばらき観光マイスター認定試験問題

平成28年度いばらき観光マイスター認定試験問題

平成27年度いばらき観光マイスター認定試験問題

お問い合わせ先

茨城県営業戦略部観光物産課 観光戦略グループ
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
電話番号:029-301-3617 ファクス番号:029-301-3629

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

  • 【ID】P-57
  • 【更新日】2023年3月20日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する