・8月1日(土)弘道館仮開館の日
弘道館は天保12年(1841年)8月1日に仮開館となりました。この日を記念して、建学の精神を示した弘道館記について解説を行い、皆様には実際にその文字をなぞる書写体験をして頂きたいと思います。また,当日は先着100名の方に来館記念品をお渡しいたします。
・8月2日(日)水戸空襲の日
今年は戦後75年の節目の年です。弘道館も八卦堂や孔子廟を焼失するなど被害を受けました。今回は、水戸空襲時の状況に関する詳細な研究で知られる、元水戸市立博物館長玉川里子先生をお招きして講座を開催いたします。
講座・見学会への参加には事前申し込みが必要です。チラシをご確認頂き、お電話にてお申し込みください。
・お知らせ (7月30日) 8/1書写体験・8/2水戸空襲講座の申し込みは定員に達しました。皆様お申込み頂きありがとうございました!
【7月16日更新】お子さま向けの案内チラシを追加しました。
今後の状況に応じて変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。皆様には、何卒ご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。 |
最近のコメント