東京から高速バスで楽々!公共機関で行く笠間日帰り旅
焼き物や笠間稲荷神社、ロケ地やグルメを満喫できるコースです。
おしゃれなカフェや絶品スイーツなど、新しい笠間を堪能出来ます。
※時刻表などは2019年8月現在のものとなります。時間や休館日などは直接各施設などにご確認ください。
おしゃれなカフェや絶品スイーツなど、新しい笠間を堪能出来ます。
※時刻表などは2019年8月現在のものとなります。時間や休館日などは直接各施設などにご確認ください。
コース概要(日帰り)
8:20発 秋葉原駅 10:02 やきもの通り やきもの通り・ギャラリーロード 11:07 笠間稲荷神社 13:55 JR笠間駅 14:08 JR友部駅 14:30 筑波海軍航空隊記念館 15:40 JR友部駅 16:00 JR笠間駅 19:10 秋葉原駅
日帰り旅スタート
8:20発 秋葉原駅から高速バス・焼き物ライナーで笠間へ
※秋葉原発8:20と笠間駅発16:45は予約可能。ぜひ予約を
10:02やきもの通りバス停 やきもの通り・ギャラリーロード

徒歩にて散策。やきもの通りには登り窯などある蔵元、徒歩ですぐ隣のギャラリーロードでは回廊ギャラリー門、きらら館他、色んな作家ものがセレクトされたギャラリーがあり、それぞれお好みの器を楽しめます。
- 買い物:森の石窯パン屋さん
- 住所:茨城県笠間市笠間2286−1
- 電話:TEL 0296-74-0888 ※不定休
地元食材を活かしたパンの他、オーナーが全国食べ歩いて極めたソフトクリームが人気。特にコーヒー味とミルク味のミックス「リッチミルク」は、途中カフェオレ味になり絶品です。
10:59発 かさま観光周遊バス(1回100円)にて
11:07笠間稲荷神社

日本三大稲荷の1つと言われています。秋には菊まつり開催。参道には沢山のお店があり散策がおすすめ。
- 食事:むぎとろ量深
- 住所:茨城県笠間市笠間1253-3
- 電話:TEL 0296-72-9333 ※月曜定休
元は麦とろ屋で今はうなぎがメイン。名店のたれを引き継ぐ。ランチはうなたま1800円等

- 食事:狸庵つたや
- 住所:茨城県笠間市笠間1279
- 電話:TEL 0296-72-0055 ※不定休
お蕎麦屋さんで、このあたりの名物「そばいなり」元祖の店。(秋以降涼しい時期のみ)

- カフェ:庭カフェKULA
- 茨城県笠間市笠間1339
- 電話:TEL 070-4374-0767 ※基本月曜定休
酒蔵をリノベーションしたおしゃれなカフェ。ランチ、松花堂のドルチェ、夏は桃がまるごと乗ったかき氷など。
- 岡井商店
二階がカフェ。スムージー他、ランチ有り - 笹目宗兵衛商店
気軽に酒蔵見学可。甘酒ソフトが人気 TEL 0296-72-0021 - 買い物:二ツ木
くるみいなりが名物 TEL 0296-72-0037 ※不定休 - 買い物:湊屋
お肉屋さんのあげるメンチカツは地元でも大人気
13:47発 かさま観光周遊バス
13:55JR笠間駅
13:59発 JR水戸線
14:08JR友部駅

自転車 (約3km) ※タクシーの場合約5分、1000円程度
14:30筑波海軍航空隊記念館

昔海軍だった建物が現存。「永遠の0」「アルキメデスの大戦」「ラプラスの魔女」「女囚セブン」他100作品を超えるロケ地にもなっています。
- 住所:茨城県笠間市旭町654
- 電話:TEL 0296-73-5777
- ※火曜日休館
15:25発 自転車
15:40JR友部駅
15:49発 水戸線
16:00笠間駅
歩いて目の前のグリュイエールへ
- 住所:茨城県笠間市下市毛285
- 電話:0296-72-6557 基本無休 洋菓子屋さん。カフェも併設で笠間の栗のモンブランや、焼き菓子、五穀ロールなど人気。
16:45発 高速バス焼きものライナーで秋葉原へ
19:10着 秋葉原駅
費用
高速バス往復 2,900円
友部駅~笠間駅往復 398円(ICカード)
笠間観光周遊バス 一回100円×2 200円
友部駅レンタサイクル 300円
筑波海軍航空隊記念館入場料 500円