
茨城県内の魅力的な観光シーンを紹介するおすすめ映像をエリアごとにピックアップ!
各市町村選りすぐりの映像をお楽しみください。
各市町村選りすぐりの映像をお楽しみください。


-
恋人の聖地
袋田の滝
-
大子町 四季の風景
水郡線の車窓
恋人の聖地 袋田の滝、水郡線の車窓。四季折々の風景と、自然豊かな大子町の魅力をご覧ください。
※現在、台風19号の影響により、西金駅〜常陸大子駅間の運転を見合わせております。7月4日(土)から、西金駅〜袋田駅間は運転再開予定です。運転見合わせ区間は代行バスの利用をお願いしております。
※現在、台風19号の影響により、西金駅〜常陸大子駅間の運転を見合わせております。7月4日(土)から、西金駅〜袋田駅間は運転再開予定です。運転見合わせ区間は代行バスの利用をお願いしております。
-
Amazing Cutting〜
Traditional Techniques of japan
(あんこうの吊るし切り)「吊るし切り」はあんこうの伝統的な解体方法です。私たち料理人はあんこうに対して、人一倍感謝の気持ちを持っています。不愉快に感じる方もいるかもしれませんが、クレーム等は一切受け付けませんので、あらかじめご了承ください。 -
日立市プロモーションビデオ
「会いに行きたい日立」
日立市では、交流人口の拡大を目的に、動画配信サイト「ユーチューブ」を活用して、本市の伝統文化やまちの様々な魅力、特性などを紹介した番組を配信しています。


-
常陸大宮市観光PR動画
「夏の常陸大宮」 -
常陸大宮市観光PR動画
「秋の常陸大宮」
常陸大宮市「夏」「秋」のみどころのダイジェスト版動画です。もっと詳しく知りたくなったら本編やWEBをチェック!


-
ひたちなか市ネモフィラ
-2020年春のストーリー -“未来に向かって”-この春の最新のネモフィラの様子をお届けします!
撮影には高性能のドローンを使用し、ネモフィラの咲くみはらしの丘に加えて、 ひたちなか市内全体を俯瞰するシーンも圧巻です。 -
ネモフィラで学ぼう -2020年春-
この春の最新のネモフィラの様子をお届けします!
ナレーションはフリーアナウンサーの木村さおりさんにご担当いただき、 幅広い世代の方に向けて”海浜公園のなるほど”ご紹介します。


-
「水戸黄門まつりイメージソング」
いざ水戸黄門まつり!/
鈴華ゆう子(和楽器バンド)
-
水戸市市制施行130周年記念
第52回水戸の萩まつり
-
第124回水戸の梅まつり
制作、水戸市 市長公室 みとの魅力発信課 ハンディカメラ片手にまちに繰り出し、気分は映画監督だったり、カメラマンだったり…。
水戸市内の魅力や、ニュース、イベントなどを紹介します。
水戸市内の魅力や、ニュース、イベントなどを紹介します。

-
第112回 笠間の菊まつり
-
笠間稲荷神社 神事
「流鏑馬(やぶさめ)」2019
-
第13回かさま新栗まつり
茨城県のほぼ中央に位置し、温暖な気候に恵まれた笠間市は、豊かな自然の恵みと歴史、そして文化が息づく大変美しいまちです。
歴史と伝統に色づく笠間の魅力の数々。春夏秋冬、四季折々に皆様をおもてなしする様々なイベントがあります。
歴史と伝統に色づく笠間の魅力の数々。春夏秋冬、四季折々に皆様をおもてなしする様々なイベントがあります。


-
DISCOVER OMITAMA 夏祭り編
-
おみたま詣
– 小さく美しい宝を見つける旅 –
-
小美玉ヨーグルトストーリー
2019年全国広報コンクール特選(第1位) 総務大臣賞
小美玉市は茨城県のほぼ真ん中にある街です。 アクセスは、空の玄関口の茨城空港、JR常磐線の羽鳥駅、常磐高速道路の石岡小美玉スマートIC・岩間ICなど、様々な交通手段でお越しいただけます。

茨城町プロモーションビデオ
「つながりとひと」
「つながりとひと」
東京で駆け出しの女優として日々を送る主人公が、ふとしたことで故郷の茨城町を思いだし帰省する。
実家へと向かう道中いろいろな人と触れ合うことで、町で暮らしていた時には気付かなかった地域と人とのつながり、優しさと魅力に気付くという物語。
実家へと向かう道中いろいろな人と触れ合うことで、町で暮らしていた時には気付かなかった地域と人とのつながり、優しさと魅力に気付くという物語。


-
茨城県大洗町観光PR動画
(ナレーション付)
-
茨城県大洗町観光PR動画
短編・夏ver
-
茨城県大洗町観光PR動画
短編・冬ver
穏やかな気候に恵まれた観光・保養の地であり、日本三大民謡のひとつ「磯節」でも謳われる白砂青松の景勝地「茨城県大洗町」 大洗町公式観光情報として大洗町役場と大洗観光協会よりお届けいたします。