茨城県を代表する特産品「ほしいも」。その全国シェア率はなんと9割以上を誇ります。 県内でも特にほしいもづくりが盛んなひたちなか市でほしいもづくりが始まったのは明治時代後期といわれています。さつまいもの生育に適した土壌や、冬場に雨が少なく海風の吹く気候風土が乾燥の工程に向いていたことなどから、全国へ誇る特産品へと発展していきました。
おいしくて栄養価も高い、自然の恵みがいっぱいのほしいもの魅力をたっぷりとご紹介します!

平干し
ほしいもの定番といえばさつまいもをスライスした平干し。手のひらくらいの大きさのものが見栄えが良く人気ですが、糖化が進みやすいのは、実はこぶりな端っこの方だったりします。ちなみに、白い粉がふいているのは糖分が表面に浮き出て結晶化したもの。甘く美味しいほしいもの証です!平干しは扱いやすく、長期保存するための冷凍保存にも適しています。また、食べやすいことからも人気です。ストーブの上やオーブントースターでちょっと加熱するとグッと甘みが増して美味しくなります。

丸干し
ほしいも大国の茨城県ならではのご当地ほしいもと言えば、蒸した原料芋を丸々干した丸ほしいもです。平干しに比べ厚い分、乾燥にかかる期間が2倍~3倍のため生産量は極めて少なく、希少で高級です。でも、その手間がかかる分、とびっきりの甘さと柔らかさを楽しめます。特に水分量の多い内側はねっとりとした独特の食感が楽しめます。平干しいもよりもさつまいもの風味をより味わえると、ほしいも好きには人気です。
ほしいもの買えるお店・ネットショップ
日本一のほしいも産地・いばらきには、ほしいも販売店もいっぱい!昔ながらの箱詰め商品から、パッケージやネーミングにもこだわったオリジナル商品まで、各店が個性豊かなラインナップを展開しています。 もちろん、ここでご紹介した以外にもほしいも販売店はまだまだたくさんあります。たくさんのほしいもを食べ比べて、お気に入りの一品を見つけてください!