
日本第2位湖面積を誇る霞ヶ浦。海運で栄えた時代の面影を伝える観光帆引き船や、釣りやヨットなどのウォータースポーツのほか、美しい水面を一望できる湖畔の温泉でも知られています。また、あやめで有名な水郷・潮来からは北浦、メロンの名産地である鉾田からは太平洋と、とことん水辺を満喫できる温泉が揃っています。
ピックアップ
とっぷ・さんて大洋(鉾田市)


茨城県鉾田市上幡木1500-2 10:00〜20:30受付終了 月曜(祝日の場合は翌日休館) 0291-39-6500
海洋性のミネラル豊富な黒いお湯!サーファーも御用達の日帰り温泉
健康増進施設「とっぷ・さんて大洋」の日帰り入浴温泉・海ひばりは、濃い茶褐色のお湯。海に近い場所に湧いていることもあって、ナトリウム塩化物強塩泉の泉質が特長。保温効果も抜群で身体がポカポカになります!豊富なミネラル分のおかげでうるうるのお肌になれると女性にも人気。眼下に太平洋を眺めながら、ほっこりと温まれる露天風呂がオススメです。

「海ひばり」はこの通り、黒褐色をしたお湯が特徴です。お肌もスベスベになれそう。

屋内プールも併設し、総合的な健康づくりができる施設。地元の皆さんの憩いの場です。
かんぽの宿 潮来(潮来市)


茨城県潮来市水原1830-1 10:30〜20:00 ※最終受付19:00(お盆など特定日時間変更あり) 無休 0299-67-5611
約1,500mの地中から汲み上げる 潮来市唯一の天然温泉を満喫!
潮来市内で唯一の温泉がココ、「かんぽの宿潮来」。約1,500mの地中から汲み上げた天然温泉が楽しめると人気の施設です。そして人気の理由はお湯だけに限らず、目の前に広がる北浦の絶景にもアリ!水郷と名高い鹿行地域の旅の拠点にもぴったりです。お食事までセットになったパックも用意されているので、午後はここでゆったりするのもGOODです。

泉質は、塩化ナトリウムの天然泉です。やさしいお湯と評判の温泉でぬくもりましょう。

至福のリラックスタイム。お風呂脇のラウンジでも、北浦を一望できる景色を楽しめます。
国民宿舎水郷 霞浦の湯(土浦市)

体の芯からポカポカしてくるのはまさに温泉!!人工とは思えません。

茨城県土浦市大岩田255 14:00~19:15受付終了 月曜 TEL:029-823-1631
霞ヶ浦を一望して贅沢な気分を満喫!人工温泉だけどこの眺望は一浴の価値有!!
東日本大震災のダメージから復帰した地元の人気スポット・国民宿舎水郷の日帰り入浴施設・霞浦の湯。北海道長万部にある二股温泉の天然石(炭酸カルシウム)を取り寄せ、そんな天然石にお湯を通した人工温泉です。その効能は本家・二股温泉と肩を並べるほど!オープン直後の14時は穴場タイムです!!この絶景とお湯を独り占めしちゃいましょう!!

入浴料は大人410円!子供は210円ととってもリーズナブルです。

浴場は霞ヶ浦を一望できる霞の湯と筑波山を見上げる紫峰の湯の2種類です。
ほっとパーク鉾田(鉾田市)


茨城県鉾田市当間220 10:00〜21:00 ※最終受付20:30 水曜 TEL:0291-34-1211
地域で人気の温泉施設!バラエティ豊かなお風呂でほっこり♪
鉾田エリアで人気のリラクゼーション施設「ほっとパーク鉾田」は、肌をきれいにしてくれる効能があるといわれ〝美人の湯〟とも称される「黒湯」と、体の芯から温まり冷めにくく〝熱の湯〟とも称される「塩湯」の二種類の天然温泉のほか、人工炭酸泉、サウナ、露天風呂などがある温泉天国です。パークゴルフや温水プール、味自慢のレストランなどもあり、家族や仲間と一日中楽しめます。

お風呂は広々。なんと温泉スタンドもあり、自宅でも温泉を楽しむことができます。

お子様に人気のウォータースライダーが滑れる温水プールやトレーニングルーム、パークゴルフ場などがあります。
霞ヶ浦周辺の湯一覧
行方市
北浦宝来温泉つるるんの湯宿 北浦湖畔荘
露天あり 宿泊可 日帰り可 9.0 茨城県行方市山田3969 0291-35-0123 琥珀色でお肌に優しいメタケイ酸含有泉。日帰り入浴は食事付きで要予約。 詳細へ
pH値とは?
pH値は水素イオンの濃度をあらわすもので、pH値が高いほどアルカリ性となり、pH値が低いほど酸性となります。一般的に、アルカリ性の温泉は美肌の湯と呼ばれ、古い角質を落として肌がツルツル・すべすべになるといわれています。酸性の温泉は殺菌力があり、肌がピリピリしますが体内の毒素を排出したり殺菌作用があるといわれています。
