涸沼ナビ・ひぬまナビ 〜ラムサール条約登録・涸沼周辺観光ガイド〜

ひぬまナビ
〜ラムサール条約登録・涸沼周辺観光ガイド〜

涸沼湖面入口(提供:茨城町)

涸沼湖面入口(提供:茨城町)

鉾田市、茨城町、大洗町にまたがる涸沼がラムサール条約に登録されました。茨城県内では渡良瀬遊水地に続いて、2件目の登録になります。
ラムサール条約は水鳥が生息する重要な湿地とその動植物の保全などを目的とした条約であり、ヒヌマイトトンボなど絶滅危惧種が生息する涸沼の自然環境が国際的に認められました。

涸沼[4K]茨城県茨城町|VISIT IBARAKI, JAPAN -OTHER SIGHTS-

涸沼 絶滅危惧種ヒヌマイトトボの貴重な映像!(茨城町制作)

涸沼夜明け(提供:茨城町)

涸沼夜明け(提供:茨城町)

涸沼夕焼け(提供:茨城町)

涸沼夕焼け(提供:茨城町)

周辺のオススメ観光スポット

涸沼

涸沼

涸沼は、今から約6,000年前、海水面が上昇したため、入江の出口が川の土砂によってふさがれて形成されたといわれています。
現在の涸沼は、満潮時に川が逆流し、海水が流れ込むため、海水と淡水が混じり合う全国的にも希少な汽水湖であり、ヤマトシジミやマハゼなど汽水域に生息する魚や貝などの漁場となっています。

くわしくはこちら

いこいの村_涸沼

いこいの村 涸沼

海水と淡水が混ざり合う涸沼湖畔に立つ『いこいの村 涸沼』。
「美人の湯」で知られる涸沼温泉は、ヌルヌルとした独特の湯感が特徴で、肌がつるつるとなります。展望大浴場からの眺望も美しく、四季折々に表情を変える涸沼の景色を満喫することが出来ます。

くわしくはこちら

涸沼自然公園

涸沼自然公園

34.5haの広大な敷地の涸沼自然公園は、涸沼のほとりの自然を丸ごとアウトドア施設として提供しています。公園内には自然と触れ合える空間がいっぱいです。せせらぎ広場では、サワガニやカエルなど、水辺の生き物が溢れています。

くわしくはこちら

涸沼自然公園キャンプ場

涸沼自然公園キャンプ場

涸沼のほとりの自然を丸ごとアウトドア施設にした公園です。 34.5haの広さの中には、テントサイト、オートキャンプ場、 広場があるので楽しみ方もいろいろ。

くわしくはこちら

涸沼ヨットハーバー

涸沼ヨットハーバー

涸沼は淡水と海水が混ざりあう汽水湖で、多種多様な動植物の生息地になっています。涸沼ヨットハーバーでは、ヨット教室はもちろん、プレジャーボート販売から小型船舶操縦士の免許講習まで幅広く展開しております。自然豊かな涸沼で釣りやマリンスポーツをお楽しみください。

くわしくはこちら

広浦公園

広浦公園

涸沼の湖面に映る中秋の名月は「広浦の秋月」として第9代水戸藩主徳川斉昭が水戸八景の1つに選びました。今も碑があり、よむことができます。
広浦からの眺めは素晴らしく、晴れた日には筑波山を望むこともできます。

くわしくはこちら