気分爽快!「霞ヶ浦観光帆引き船」操業します
今年も霞ヶ浦を舞台に、「観光帆引き船」が操業を開始します。
風力を利用して網を引っ張る帆引き漁法、明治13年にかすみがうら市の漁師・ 折本良平が考案。それまで20人以上必要だった船が2人で操業できるようになり、漁民の暮らしを大いに安定させました。昭和40年代にはいったん廃れたものの、観光帆引き船として復活。霞ヶ浦沿岸の3市から遊覧船が出航し、湖上で眺めることができます。
平成30年3月「霞ヶ浦の帆引き網漁の技術」が国選択無形民俗文化財に選定されました。
土浦市
2020年7月21日(火)~10月18日(日)までの毎週土・日、祝日
※7月21日(火)は特別運航
かすみがうら市
2020年7月26日(日)~11月29日(日)までの毎週日曜
※8月16日(日)、11月3日(火・祝)は運休
夕景操業:11月8日(日)、11月15(日)、11月22日(日)
ライトアップ操業(仮):11月29日(日)
行方市
2020年9月5日(土)~12月6日(日)までの毎週土・日、祝日
※麻生地区については、9月は日曜日のみ操業



土浦市からはラスクマリーナが運航する「ホワイトアイリス号」などで出発。
霞ヶ浦沿岸3市の運航インフォメーション
事前の申込みが必要です。必ず市町村へ問い合わせや申し込みの手続きをしてからお出かけください。
かすみがうら市
操業期間
2020年7月26日(日)~11月29日(日)までの毎週日曜
※11月より夕景操業
8月16日(日)、11月3日(火・祝)は運休
受付場所
かすみがうら市交流センター(乗船場所:志戸崎漁港)
運航時刻
7~10月 14:00(受付13:00~13:30 出航14:00)、11月 16:00(受付15:00~15:30 出航16:00) ※11月より夕景操業
料金
大人2,000円/小人1,000円 (未就学児無料)
問合せ
かすみがうら市観光協会
029-897-1111
操業当日: かすみがうら市交流センター
029-896-1226
申し込み
事前の申込みが必要です。
(いばらき電子申請サービス)
土浦市
操業期間
2020年7月21日(火)~10月18日(日)までの毎週土・日曜、祝日
※7月21日(火)は特別運航
受付場所
土浦港内乗船場所
運航時刻
ラクスマリーナ利用(ホワイトアイリス号)13:30~
常陽観光利用(ジェットホイルつくば号)13:25~
料金
ホワイトアイリス号 大人1,570円/小人780円 (未就学児無料)
ジェットホイルつくば号 大人1,680円/小人840円 (未就学児無料)
問合せ
(一社)土浦市観光協会
029-824-2810
土浦市観光案内所
029-821-4166
土浦市商工観光課
029-826-1111(内線2705)
行方市
操業期間
2020年9月5日(土)~12月6日(日)までの毎週土・日曜
※麻生地区については、9月は日曜日のみの操業
受付場所
【麻生地区】天王崎観光交流センター コテラス内(乗船場所:古宿船溜)
【玉造地区】行方市観光物産館「こいこい」裏 帆引き船事務所(乗船場所:霞ヶ浦ふれあいランド地先玉造桟橋)
運航時刻
1回目 13:30、2回目 15:30 (受付 麻生地区11:00〜、玉造地区10:00〜)
料金
大人2,000円/小人1,000円 (未就学児無料)
問合せ
(一財)行方市開発公社
0299-55-3927
※天候などにより、予定された日、時間に操業できない場合があります。詳しくはお問合せください。
9月20日(日)は3市合同操業
土浦市、かすみがうら市、行方市の3市から帆引き船が操業、湖上で一堂に介します。
事前の申込みが必要です(※3市いずれでも受付いたします)。