
石岡酒造(石岡市)
関東有数の銘醸地で造る酒。県内最大級の酒蔵は見学も可。
筑波山系の地下水や筑波山麓の良質な米があることから関東有数の銘醸地とされる石岡市。ここで江戸時代から続く数件の酒造が合同で設立した酒蔵です。大衆銘柄の「白鹿」、高級酒の「筑波」、「酔鶴」、そして自主栽培米酒造の先駆けとなった「寿山」が知られています。硬質で上質な石岡の地下水が、キリリッと引き締まった酒を造ります。

大吟醸
筑波 紫の峰
- 原料米/山田錦、五百万石
- 精米歩合/35%
紫の峰は筑波山の別名「紫峰」と石岡酒造「至宝」という意味を重ね合わせて命名。バランスの取れたフルーティーな香りが絶品。


住所 | 茨城県石岡市東大橋2972 |
---|---|
問い合わせ | TEL:0299-26-3331 |
ホームページ | http://www.ishiokashuzo.co.jp |
備考 |