ロケ地検索
ロケ地を絞り込む

お探しのロケ地の条件を選択し、「上記の選択条件で検索する」ボタンを押下して検索してください。

エリアで探す
市町村で探す
カテゴリで探す
キーワードで探す

ロケ地検索結果

関東鉄道 新守谷駅

関東鉄道 新守谷駅
茨城県守谷市御所ケ丘1-1-1
都市風景の駅撮影に向いています。
交通

仁左ェ門(にざえもん)【古民家】

仁左ェ門メイン写真 母屋
〒300-0124 茨城県かすみがうら市大和田846
築150年以上、かつて庄屋として栄えた歴史ある古民家です。
重厚な長屋門、庭を望む縁側、木の温もりが残る土間や座敷など、時代の趣を色濃く残しています。
裏手には竹林が広がり、自然光が差し込む穏やかな空間も魅力。
時代劇はもちろん、CM・映画・ドラマなど、四季の情景とともに多様な撮影シーンにご利用いただけます。

■使用料
10,000円/時間 (時間外料金応相談)
■使用可能な曜日・時間帯
・月曜日~日曜日(応相談)
・9:00~19:00(時間外応相談)
■その他
都心から90分。趣のある和室や縁側、竹林など、情緒あるシーンの撮影が可能です。
建て込みにも対応しています。
隣接する別邸(別料金)にはシャワーを完備しており、宿泊や控室としての利用も可能です。

【公式サイト】
https://hostel-inn.co.jp/nizaemon/
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCWOgfaeAlet9uduSVTAR47w
古い建物 町並み・風景

神栖総合公園

神栖総合公園
茨城県神栖市奥野谷6170-16
園内には有料の人工芝サッカー場、フットサル場のほか、無料で利用できるランニングコース、バスケットコート、スケートパークがあります。ロケセット設営・ドローン撮影については要協議。
スポーツ&レジャー施設

ヒロサワ運動公園本球場前

ヒロサワ運動公園本球場前
茨城県筑西市上平塚(ザ・ヒロサワ・シティ体育館付近)
白線のない広い長方形のアスファルト地。
長期でセットを置いたまま撮影が可能。
建て込みOK

株式会社石﨑商事 小場採取場

株式会社石﨑商事 小場採取場
茨城県常陸大宮市小場4837
赤茶けた地層をバックに起伏に富んだロケ地になっています。一部は現在も採取中のため色々な表情を持っています。
施設跡・廃墟・工場・倉庫

つくばみらい市立歴史公園

つくばみらい市立歴史公園
茨城県つくばみらい市南太田地先
木々に差し込む自然光や奥行きのある道が人気です。隣にはワープステーション江戸があり、公園と併せて様々な作品が撮影されています。
スポーツ&レジャー施設

辰ノ口親水公園竹林

辰ノ口親水公園竹林
茨城県常陸大宮市辰ノ口1339-2
"常陸大宮市辰ノ口の久慈川沿いに広がる真竹の竹林は、平地に生息するものとしては全国屈指の面積(10万㎡)を誇り、貴重な景観地である。この真竹の竹林は、日本古来のものであり、非常に良質であることから、大正天皇、昭和天皇の大葬の際に、竹垣の材として使用されてるなど、地域の誇りとして大切に管理されていたが、時代の変化による竹材の需要減に伴い、昭和末期以降荒廃していった。
現在は、埋もれていた地域資源である竹林を、地域住民の手で再整備し、全国から13,450名が来場した、「ひたち大宮DRAGON BAMBOO」のメイン会場として利活用するなど、新たな観光資源として再生させた。
今後は、広大な竹林から望む、豊かな里山と久慈川、辰ノ口堰といった特徴的な景観を活かし、フィルムコミッションをはじめ、年間を通して竹林の利活用を図っていく。"
自然風景

吉田運送株式会社

吉田運送株式会社
茨城県坂東市半谷224-15
西海岸エリアとコンテナエリアの2エリアがあります。
コンテナターミナルの一部に併設したアメリカ西海岸エリアにあるテラスとコンテナカフェ。
エリア内にはヤシの木、バスケットコート、外国風スクールバス、ビンテージアメ車、
大型ガレージなどアメリカンテイストに溢れた空間。
コンテナヤードの撮影も可能。コンテナの移動・組む換えも可。
24時間。MVをはじめ、映画、CMに最適。
https://www.andcontainer.com/location
施設跡・廃墟・工場・倉庫

高エネルギー加速器研究機構

高エネルギー加速器研究機構
茨城県つくば市大穂1番地1
加速器を用いた実験及び関連する研究を行っている研究所です。主な研究装置は地下トンネル内に設置されているため、地上部には自然が残っており、建物だけでなく、構内道路での撮影や、職員向けの厚生施設での撮影も可能です。土日祝のみ。1時間5万円。
施設跡・廃墟・工場・倉庫

ひたちなか海浜鉄道

ひたちなか海浜鉄道
茨城県ひたちなか市釈迦町22番2号
ローカルな木造の駅舎や列車を使用した撮影が可能です。
交通

印刷する

PAGE TOP