下邑家住宅
- つくば市栗原3470
- 江戸時代後期に農家をしていた下邑家は人通りの多かった現在の地に移動し、質屋をはじめたことで、家の規模が大きくなっていきました。
歴史ある下邑家の長屋門、母屋、米倉、二つの土蔵、日本庭園、屋敷林をご利用いただけます。敷地面積は1300坪です。
個人利用:1時間3500円
スチール撮影・企業利用:1時間10,000円
ムービー撮影:1時間15,000円
駐車場:徒歩1分のところにお車最大20台分ございます。ご利用の場合は1日あたり1,000円を追加で頂戴いたします。
屋敷林の一部は追加料金1日5000円をいただきます。
その他、掛け軸や座布団など、ご希望の品がございましたら可能な限り、ご用意いたします。
詳細は下邑家住宅のホームページをご確認ください。
https://f59ch26jmw.wixsite.com/mura
古い建物
春風萬里荘
- 笠間市笠間978-4
- 笠間日動美術館の分館である春風萬里荘は北大路魯山人がアトリエとして使っていた建物を昭和40年に北鎌倉から移築したもので江戸時代初期の茅葺き屋根の民家です。さらに広大な庭園では四季折々の花樹をお楽しみいただけます。
使用料金:応相談
使用可能な日時:(月)9時30分~16時30分
古い建物
スポーツ&レジャー施設
笠間日動美術館
- 笠間市笠間978-4
- 1972年(昭和47年)に日動画廊創業者の長谷川仁によってふるさとである笠間市に開館しました。なだらかな丘陵地に位置する当館は、敷地内にフランス館、パレット館、企画展示館と3つの展示館があります。世界的にも珍しい画家が愛用したパレットのコレクションやモネ、ドガ、ルノワール、ゴッホ、ピカソなどの作品が堪能できます。
使用料金:応相談
使用可能な日時:(月)9時30分~16時30分
スポーツ&レジャー施設
町並み・風景
つくばラジコンパーク
- つくば市谷田部4385−2
- 世界最大級の規模を誇るラジコンカー専用サーキットです。ドリフト、オンロード、オフロードそれぞれ専用のサーキットが全9コース、広大なレンタルラジコン専用施設もあります。
使用料金:応相談
使用可能な日時:応相談
スポーツ&レジャー施設
つくばヘリポート
- つくば市つくば市上境992番地
- 茨城県つくば市の研究学園都市に位置し、つくば航空(株)ほか、茨城県防災航空隊と報道各社が使用しています。本年7月よりつくば航空(株)が運営し、11月からは非公共用ヘリポートとして茨城県の拠点ヘリポートとしての役割が期待されています。
目の前に広がる田園風景と、雄大な筑波山や宝篋山を望むことができるロケーションで、管理事務所や全ての施設をロケ地に使用することができます。
離着陸地帯(滑走路)やエプロンなどの制限区域内は、ヘリコプターが離発着する時間帯は使用できません。
使用料金:応相談
使用可能な日時:応相談
交通
ひたちなかテクノセンター
- ひたちなか市新光町38番地
- 広大な敷地に近代的な白亜の建物が立つ。建物内もゆとりあるスペースが多く、様々な撮影シーンに対応可能。
使用料金:有 ※応相談
使用可能な日時:全日可 (8:00〜18:00)
オフィス・商業施設
町並み・風景
~に見える場所
大久保鹿嶋神社
- 日立市大久保町2-10-16
- 701年創建の地域にねざした神社です。
長い参道や400年以上続く流鏑馬神事も行っています。儀式殿もあり近くにある水戸藩の郷校である暇修館とセットで撮影されることも。
中国の清時代に作られたやオトンのファサードがあるたてものもあります。
使用料金:有 ※応相談
(料金に関しては場所によります。)
古い建物
tama海terrasse
- 鉾田市玉田字浜辺1055番9
- 渡す限りの海、美しい星空、心地よい波音と風、自然に身を委ね、ゆっくりとした時間を過ごせるキャンプ場です。毎日表情の変わる自然を五感で堪能できます。
使用料金:有 ※応相談
自然風景
スポーツ&レジャー施設