ロケ地検索
ロケ地を絞り込む

お探しのロケ地の条件を選択し、「上記の選択条件で検索する」ボタンを押下して検索してください。

エリアで探す
市町村で探す
カテゴリで探す
キーワードで探す

ロケ地検索結果

霞ヶ浦文化体育会館

霞ヶ浦文化体育会館
土浦市大岩田1051
霞ヶ浦総合公園内にある体育館。
観客室を備えた大体育館・小体育館・トレーニング室のほか、会議室や視聴覚室などの文化施設もある。
スポーツ&レジャー施設

土浦市の田園風景

土浦市の田園風景
土浦市高岡
広大な田んぼが広がる地域。
自然風景 町並み・風景

ハス田

ハス田
土浦市手野・田村・沖宿他
土浦市はレンコン作付面積・収穫量ともに日本一。
7月中旬~8月中旬になると、青々としたハスの葉の中に白い花が咲き、鮮やかなコントラストを生み出す。
10月から3月にかけて収穫を行い、その収穫シーンは数多く撮影されている。
自然風景 町並み・風景

料亭 霞月楼

料亭 霞月楼
土浦市中央1-5-7
明治22年創業の料亭。歴史上の人物が数多く訪れた老舗。
店舗・家屋

東城寺

東城寺
土浦市東城寺650
796年に創建されたという真言宗豊山派の寺院。
現在の本堂は2004年に再建された。
古い建物

清瀧寺

清瀧寺
土浦市小野1151
706年に創建されたという真言宗豊山派の寺院。板東26番札所。現在の本堂は1977年に再建された。
古い建物

日枝神社

日枝神社
土浦市小野126-7
毎年4月第1日曜日に、県指定無形民俗文化財の流鏑馬祭が行われています。細長い参道が特徴的。
古い建物

八坂神社

八坂神社
土浦市真鍋5-9-1
土浦の総鎮守。
古い建物

東昌寺

東昌寺
五霞町山王山827-1
創建は、永享11年(1439年)といわれる古刹で、足利氏の家臣であり関宿城を築いたという簗田河内守(やなだこうちのかみ)平満助の菩提寺として建立されました。
梵鐘は、元亨年間(1321年ごろ)に下野国の鋳物師・大工甲斐権守卜部助光が制作したものとされ、昭和43年3月に茨城県指定文化財に指定されています。

使用料金:応相談
使用可能な日時:応相談
古い建物

古民家、芝生庭園、田畑、2階建住宅

古民家、芝生庭園、田畑、2階建住宅
五霞町幸主
登記登録上150年以上の古民家です。一部屋内と広大な芝生庭園及び田畑、隣接する2階建住宅が使えます。
古民家は在住です。屋内は要整理です。

使用料金:有(応相談)
使用可能な日時:要相談(全日、24時間)
古い建物 自然風景 町並み・風景

印刷する

PAGE TOP