旧水海道小学校
- 茨城県水戸市緑町2-1-15
- 明治14年(1881年)に建築された洋風校舎で、昭和48年(1973年)に創建当時の姿に復元しました。玄関部は建物の中央に突出しており、4本の円柱は、頭部が鏡餅を逆さにしたような形になっています。1階の梁に見られる雲形の彫刻は、宮大工の技と和洋混交の本館建築を示しています。本館に使用されている窓ガラスやステンドグラスのできばえからは、文明開化の息吹を感じることができます。
古い建物
施設跡・廃墟・工場・倉庫
旧上野宮小学校
- 茨城県久慈郡大子町上野宮1085
- 明治18年創立の木造校舎。廃校となった当時(昭和58年)のまま現存しており、山々に囲まれた周囲の風景も相まって明治から昭和にかけての雰囲気を残しています。
古い建物
施設跡・廃墟・工場・倉庫
牛久シャトー
- 茨城県牛久市中央3-20-1
- 明治36年(1903)に完成した日本で最初の本格的ワイン醸造場です。異国情緒たっぷりの赤レンガ造りの本館はヨーロッパの古城を彷彿とさせるお洒落な洋館です。6万平方メートルもある園内には、創業当時の醸造器具などが展示されている神谷傳兵衛記念館(ワイン資料館)や、当時の建物をそのまま利用したレストランなどがあります。ドラマやバラエティ番組など様々なシーンで使用されています。
古い建物
店舗・家屋
~に見える場所
花鳥風月荘(露地庭、本格的茶室付アトリエ)
- 茨城県笠間市下市毛79-10
- 笠間焼の巨匠である中野晃嗣氏のギャラリーであった建物で、本格的な待合からの露地庭や茶室があります。
また、春の新緑、秋の紅葉は圧巻です。
■使用料:有(応相談)
■使用可能な曜日・時間帯:応相談
■その他:インスタグラムもご覧ください。
https://www.instagram.com/nikkenso7799/
古い建物
店舗・家屋
COKOGA OFFICE(コワーキングスペース&シェアオフィス)
- 茨城県古河市本町4-2-27
- 開放的なコワーキングエリアから落ち着いたプライベートオフィス、大会議室まで、多彩な表情を持つ空間が広がっています。
自然光あふれる開放的な窓、くつろぎのカフェスペースも完備。
■使用料:有(応相談)
■使用可能な曜日・時間帯:月曜日~日曜日 8:00~22:00
■その他:トラブルを避ける為、事前のロケハンは必ずお願いします。金額・利用時間等ご相談ください。
オフィス・商業施設
二本松寺
- 潮来市堀之内1230
- 40,000㎡の境内に100種類10,000株のあじさいが咲き乱れる水戸光圀公ゆかりのお寺
使用料金:無
使用可能な曜日:法事や行事などが無ければ、24時間365日いつでも可
古い建物
~に見える場所
堀川温泉
- 高萩市上手綱3661
- 北側には山林、南側には田んぼが広がっており、他には建物はない。この施設は、木造平屋で屋根は銅板で施工されている。温泉は毎分3㎥自噴している硫黄泉で茨城県一位の湧出量を誇る。民泊施設として1日1組限定のプライベート空間を楽しむ民泊プランがあります。
使用可能な曜日・時間:いつでも可
オフィス・商業施設
自然風景
内藤整形外科(病院)
- 日立市東大沼町
- 海辺にある3階建ての病院です。
建築家によるモダンなデザインがユニークで趣があります。
使用料金: 応相談
使用可能な曜日:毎日
学校・病院・警察・消防
~に見える場所
MR水戸BASE(4棟のログハウス住宅)
- 水戸市大塚町1465-1
- 趣向の異なる4棟の木の家を中心に、芝生の庭やログハウス風小屋、焚き火台まで揃った、1ヶ所で多彩なシーンと空気感を楽しめるロケーションです。
20台分の駐車場を完備し、水戸ICから車で3分。都内からのアクセスも良好です。
使用料金: 応相談
使用可能な曜日:毎日 8:00〜20:00
※夜間、早朝撮影は応相談。
店舗・家屋
町並み・風景
SHIMOHAJI|しもはじ (しもはじ埴輪キャンプ場、納屋Cafe)
- 茨城町下土師1821
- 里山保全の取り組みで拓かれたキャンプ場とカフェで撮影可、エリア一帯一般の方が入れない形で撮影ができ、地産地消カフェの弁当も提供可、広い芝生エリアや林間あり、焚き火や直火、間伐材、キャンプ道具も利用できます。
ホームページはこちら
使用料金:応相談
使用可能な曜日:毎日
月火は定休日のため人の出入り無し、木~日曜はキャンプ予約、カフェ予約が入る可能性がありますが、早めの連絡で貸し切りが可能。ご相談ください。
店舗・家屋
自然風景
スポーツ&レジャー施設
町並み・風景