猿島公民館
- 坂東市山2730
- 昭和54年竣工。旧猿島の町役場施設。日常生活に結びついた総合的社会教育施設。ロビーが広く吹き抜けで開放的。赤絨毯が一面に貼られる。室内に広い講堂や和室、会議室、視聴覚室などがあります。
公共施設
岩井公民館風の砦
- 坂東市岩井3108
- 昭和56年竣工。レンガ張りの外観。建物前には隣接する体育館と共有の広場。室内ロビーは、天井まで続くガラス張りとタイル張りが特徴の内装。地下の機械室へ続く階段有。学習室や会議室、調理室、視聴覚室、和室などの部屋有。
公共施設
ザ・ヒロサワ・シティ体育館(下館総合体育館)
- 筑西市上平塚
- 鉄筋コンクリート造・屋根が鉄骨造の体育館。バリアフリー構造で2002年に竣工。正面エントランスを入ると、ラウンジからトレーニング室にかけて、天井まで続くガラス張りとなっており特徴的。各種運動設備が充実。
スポーツ&レジャー施設
株式会社松井建設
- 常陸大宮市小場
- 約7ヘクタールの広大な面積を持つ採石山の工場。住宅地から離れた立地で多少の騒音なども気にせず、集中した撮影が可。また軽微な地形の変更は同社の重機オペレーターが対応可能。撮影備品調達や宿泊先手配等もサポート可能。ロケ実績多数。
施設跡・廃墟・工場・倉庫
~に見える場所
長倉小学校
- 常陸大宮市長倉
- 鉄筋コンクリート建物。昭和45年3月竣工。エンジ色と肌色のレトロな配色の校舎。アップフロアの家庭科室。別棟の給食調理室など、特徴的な特別室が残る。ヌケのよい山間の学校。
学校・病院・警察・消防
~に見える場所
水雲山潮音寺
- 潮来市日の出町
- 奈良薬師寺の東関東別院となる寺院。万燈会で有名。広大な敷地内のすべて施設内外で撮影可。100畳の大広間(和室)や講堂設備も有。鐘つき堂。不動明王、観音像、地蔵菩薩などの本尊が鎮座する本堂内部もきらびやか。
古い建物
岩間図書館
- 笠間市下郷
- 旧町役場を市民センターとして改装。2階フロアにあたる岩間図書館は、図書・AV資料など5万点を所蔵。グリーンのカーペットで落ち着いた雰囲気。自動貸出機や視聴コーナーなどの機材も揃う。月曜休館。
公共施設
~に見える場所
中野組石材工業株式会社
- 笠間市稲田
- 笠間市の稲田地区を中心とする一帯から産出される稲田石(御影石)の採石場。明治33年から100年近く続く。山なみにいくつものストックヤードがあり周囲を岩に囲まれた不思議な空間が存在。可燃物が少ないため火気使用が可能。
施設跡・廃墟・工場・倉庫
家和楽運動公園
- 常陸大宮市家和楽
- テニスコートやサッカー場のある運動公園。カヌーポイントで知られる久慈川の河川そばに位置する。敷地内の建物は青少年の家。あたりを山々で囲まれた静かな土地。全体を貸しきることも可能。
オフィス・商業施設
自然風景
スポーツ&レジャー施設