ロケ地検索
ロケ地を絞り込む

お探しのロケ地の条件を選択し、「上記の選択条件で検索する」ボタンを押下して検索してください。

エリアで探す
市町村で探す
カテゴリで探す
キーワードで探す

ロケ地検索結果

田尻浜

田尻浜
日立市田尻
海岸に向かって左側は砂浜、右側はテトラポット群と崖になっている。水平線が遠くに弧を描く海岸。テトラポットが不思議な景観をつくり出している。
自然風景

川尻海岸

川尻海岸
日立市川尻
テトラポットを越えると、白い砂浜の海岸が広がる。おだやかな波で遠浅の海岸は、川尻港に隣接し、小さな灯台も見える。
自然風景

小木津浜

小木津浜
日立市小木津
白い砂浜の向こうに、エメラルドグリーンの海が広がる。左は川尻漁港、右は松の生える崖。捨てられたごみなどもない、非常にきれいな海岸。
自然風景

平潟漁港

平潟漁港
北茨城市平潟
平潟漁港は、アワビやウニ、アンコウ、ヒラメ、タイなどの高級魚が水揚げされる漁港。天然の入江で港の両側に断崖がある美しい景観は、「茨城観光百選」に選ばれている。漁港近くには温泉旅館が並び、町並みはレトロな雰囲気が漂う。
自然風景 交通

花貫渓谷 小滝沢キャンプ場付近

花貫渓谷 小滝沢キャンプ場付近
高萩市中戸川
花貫渓谷沿いには小滝沢キャンプ場がある。このキャンプ場からつながる遊歩道の先に汐見滝吊り橋が架けられている。キャンプ場は、土岳(599.7m)の登山口になっている。キャンプ場周辺に民家はなく、木々の繁る山のなかであるため、ミステリアスな雰囲気がする。
自然風景 スポーツ&レジャー施設

花貫渓谷 汐見滝吊り橋

花貫渓谷 汐見滝吊り橋
高萩市中戸川
花貫渓谷に架かる汐見橋は、木製丸太の吊橋で、長さは60mある。紅葉の名所として知られ、訪れる人々も多い。
自然風景 交通

花貫渓谷 名馬里ヶ淵(なめりがふち)

花貫渓谷 名馬里ヶ淵(なめりがふち)
高萩市秋山
国道461号線に沿って流れる花貫渓谷の名勝地。木に登る不思議な馬を淵の主だと恐れてこの淵に埋めたところ、毎日雨が降り続き、集落が流されたという伝説がある。今でも名馬里ヶ淵に石を投げ込むと雨が降ると伝えられている。
自然風景

花貫渓谷 花貫ダム

花貫渓谷 花貫ダム
高萩市秋山
多目的ダムとして建設された花貫ダムは、全国でもめずらしい「海の見えるダム」として知られる。周辺にはグリーンベルトと遊歩道が完備されたハイキングコースが整備されている。ダムの上流には、渓谷美を残す花貫渓谷があり、汐見滝吊り橋や名馬里ヶ淵など名勝地も多い。花貫ダムと花貫渓谷は、「茨城県観光百選」に選ばれている。
自然風景

浄連寺渓谷

浄連寺渓谷
北茨城市華川町
北茨城市内を流れる花園川の、最も下流に位置する渓谷。浄連寺から水沼ダムまでの約2キロメートルの流れの両岸には、自然林が残り、暖帯シダ類の宝庫となっています。清流の途中には大小の岩があり、流れに緩急をつけています。
渓谷の右岸には杉木立のなかに細い道があり、江戸時代のものとされる33体の磨崖仏がひっそりと並んでいます。
古い建物 自然風景

水沼ダム

水沼ダム
北茨城市華川町
洪水調節・上水道用・灌漑用・工業用の多目的ダムで、昭和41年に完成した。堰堤の長さは140m、高さ34.8m。この下流には、奇岩と滝が多い。山岳部に悠々と水をたたえる水沼ダムの周囲には桜の木が植えられており、春には水面の水色と桜の花の淡いピンクが絶妙の色彩を見せる。
自然風景

印刷する

PAGE TOP