ロケ地検索
ロケ地を絞り込む

お探しのロケ地の条件を選択し、「上記の選択条件で検索する」ボタンを押下して検索してください。

エリアで探す
市町村で探す
カテゴリで探す
キーワードで探す

ロケ地検索結果

まち蔵藍

まち蔵藍
石岡市国府3丁目5番6号
国の登録有形文化財《丁子屋》を活用した立ち寄り施設です。観光案内、雑貨販売、藍染め体験のほか、各種展示や特産品の販売、喫茶などを行っています。

使用料金:有(応相談)
使用可能な日時:木曜
古い建物 町並み・風景

板谷坂

板谷坂
常陸太田市東二町
坂の両側には古い建物が並び、坂の降り口から阿武隈山系と太田の街並みが見渡せる
自然風景 町並み・風景 交通

中城商店街

中城商店街
土浦市中央1丁目
土浦まちかど蔵など、歴史ある建造物が残る商店街。
古い建物 店舗・家屋 町並み・風景

土浦まちかど蔵「大徳」

土浦まちかど蔵「大徳」
土浦市中央1-3-16
江戸時代後期の呉服店を改装した蔵。
1階は観光物産品の展示・販売、2階は多目的室と和室がある。
古い建物 町並み・風景 ~に見える場所

土浦まちかど蔵「野村」

土浦まちかど蔵「野村」
土浦市中央1-12-5
江戸時代後期から明治時代初期の商家の母屋・袖蔵・文庫蔵・レンガ蔵を改装した蔵。
袖蔵は多目的スペース、文庫蔵は蔵ギャラリーとして利用。
古い建物 町並み・風景

梅津会館(旧太田町役場)

梅津会館(旧太田町役場)
常陸太田市西二町2186
昭和11年に建立された、煉瓦張り、鉄筋コンクリート造の建物です。昔の太田町役場でした。南東かどに角塔をもち、正面には大きなアーチが印象的です。
年代を感じさせる落ち着いた造りの事務所は、昭和初期設定のドラマなどにも適しています。
古い建物 町並み・風景 ~に見える場所

御屋敷通り

御屋敷通り
高萩市松岡地区
水戸藩主の付家老であった中山公の居住跡が当時の面影を残す、松岡城跡までの通り。茅葺屋根の家をはじめ、木塀のある町並みは風情がある。通りは石畳が続く。
古い建物 町並み・風景

谷口家住宅

谷口家住宅
桜川市大字桜井(旧真壁町)
真壁町で製糸業を営んできた商家の店鋪と住宅。広い敷地の中に明治33年に建築された店鋪、江戸末期の北袖蔵、明治末期の南袖蔵・門が残っている。敷地前の道はゆるやかに曲がる坂道で、彼方に筑波山が見える。映画「HAZAN」はこの通りで、NHK金曜時代劇「逃亡」では敷地内で撮影が行われた。
古い建物 町並み・風景 ~に見える場所

関根家住宅(右)・中村家住宅(左)

関根家住宅(右)・中村家住宅(左)
桜川市真壁(旧真壁町)
江戸時代、明治時代の商家が続く町並み。関根家は、店鋪・主屋ともに明治8年の建築。中村家は主屋、乾蔵、文庫蔵、薬医門、築地塀が明治時代に建築された。真壁町新宿通りにある。
古い建物 町並み・風景 ~に見える場所

猪瀬家住宅 

猪瀬家住宅 
桜川市真壁 (旧真壁町)
堂々とした風格のある門構えの住宅。この薬医門は、明治初期に建築された。真壁町上宿通りにある。
古い建物 町並み・風景

印刷する

PAGE TOP