ロケ地検索
ロケ地を絞り込む

お探しのロケ地の条件を選択し、「上記の選択条件で検索する」ボタンを押下して検索してください。

エリアで探す
市町村で探す
カテゴリで探す
キーワードで探す

ロケ地検索結果

株式会社 海老澤工業所(電気機器製造工場)

株式会社 海老澤工業所(電気機器製造工場)
桜川市真壁町原方732-3
近隣に民家が無いので時間・騒音等問題無し
駐車場有り(普通車約40台分位)
工場内各種機械類撮影可
Vシネ撮影実績有り
使用料金:応相談
使用可能な日時:基本は土日 時間は応相談
施設跡・廃墟・工場・倉庫

美浦村大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)

美浦村大山湖畔公園(鹿島海軍航空隊跡)
稲敷郡美浦村大山2014-8
鹿島海軍航空隊は1938年(昭和13年)に水上機の実習訓練施設として建てられました。当時から現在に至るまで、建物はほとんど手を加えられておらず、当時の面影を色濃く残している跡地です。全国でも類を見ない戦争遺構として2023年(令和5年)より土日のみ一般公開しています。

使用料金:100000円/日~
古い建物 施設跡・廃墟・工場・倉庫 建て込みOK

茨城県立鹿島産業技術専門学院(職業訓練校)

茨城県立鹿島産業技術専門学院(職業訓練校)
鹿嶋市林572-1
鹿行地区の自然に恵まれた環境。大通りに面していないので車の騒音も少なく、敷地内は開放感のある広い空間。
校舎は小ぶりな昭和中期の建物と複数の実習場は使い方によっては多種多様なロケーションが見込まれる。
実習場内は主に機械工作機や溶接、電気工事関係のものがあり、昭和から近代までの工場の雰囲気が味わえる。
本館講堂は小ぶりながら50人程度着座可能。体育館としても使用可能。屋上も撮影可能。

使用料金:数千円/2日、数百円/時間(使用面積による) 
※茨城県行政財産の使用料徴収条例に基づく。

使用可能な日時:休校日(土日)/8:30〜16:00
平日、時間等については応相談

写真だけでは収まり切れなかったスポットを集めた学院案内動画もぜひどうぞ。
職業訓練校をぜひロケ地に(YouTube)
公共施設 施設跡・廃墟・工場・倉庫 学校・病院・警察・消防

採石場

採石場
常陸大宮市小場4840
映画の建て込み、ドラマ、ロケ地、アクションや舞台にご活用ください。

採取場:現在も稼働中 日曜日・時間貸し可能(応相談) 爆破NG 約40,000m2
住所 常陸大宮市小場4840

プラント:現在も稼働中 日曜日・時間貸し可能(応相談) 爆破NG 約15,000m2
住所 常陸太田市新地町713
※稼働していない日のプラントも撮影にて協力可
施設跡・廃墟・工場・倉庫 ~に見える場所 建て込みOK

予科練平和記念館

予科練平和記念館
阿見町大字廻戸5-1
平屋建ての博物館。建物横の格納庫で零戦の実物大模型の展示しています。近未来的なデザインで研究所等にみたてて撮影されたことがあります。
施設内容:事務室、ロビー、7つのテーマを持った展示部屋
スポーツ&レジャー施設 施設跡・廃墟・工場・倉庫 ~に見える場所

情報・防災ステーションごか

情報・防災ステーションごか
五霞町山王1265-1
利根川から分派する江戸川最上流端に位置し、洪水及び地震による災害時に避難場所や復旧資材の備蓄所として、また平常時には誰もが利用できる施設です。
隣接する約700台収納可能な車両による水害時一時避難場所(砂利敷き)は【警戒レベル4】避難勧告が発令されない限り利用できます。水害シーズンオフであれば広いロケセットを建てることも可能です。

使用料金:無
使用可能な日時:応相談
公共施設 施設跡・廃墟・工場・倉庫 建て込みOK

百華蔵(びゃっかぐら)

百華蔵(びゃっかぐら)
ひたちなか市釈迦町23-1
貸しスペース
70年以上那珂湊の地で生き続けた大谷石の蔵。那珂湊の歴史を受け継ぐ石蔵を守るべく、修繕を施し再生しました。

使用料金:有(応相談)
使用可能な日時:毎日10:00~17:00 (その他時間帯も対応可能 ホームページよりお問い合わせください ※電話受付は水曜日を除く平日10:00~17:00)
古い建物 施設跡・廃墟・工場・倉庫

お菓子夢工場 亀印製菓株式会社

お菓子夢工場 亀印製菓株式会社
水戸市見川町2139-5
「お菓子の広場・亀印本店」「吉原殿中実演工房」「お菓子博物館」の3つの施設からなる「お菓子夢工房」です。
水戸インターより約10分の場所に位置し、総合複合施設として現在に至っています。

使用可能な日時:月・火・金・土 (9:00?17:00) 応相談
使用料金:応相談
オフィス・商業施設 スポーツ&レジャー施設 施設跡・廃墟・工場・倉庫

旧鹿嶋市環境浄化センター跡地

旧鹿嶋市環境浄化センター跡地
鹿嶋市中2694-3
・荒廃した雰囲気
・建物周囲には木々が生い茂っている
・建物手前に広場有り

使用料金:有 応相談
使用可能な日時:日~土 

お問い合わせ先
 かしまフィルムコミッション
 TEL:0299-82-2911(代表)
古い建物 施設跡・廃墟・工場・倉庫 ~に見える場所

旧筑波海軍航空隊司令部庁舎

旧筑波海軍航空隊司令部庁舎
笠間市旭町654
昭和13年に建築された海軍航空隊の旧司令部庁舎。戦争記念館として一般公開しているが、撮影には柔軟に対応する。
古い建物 施設跡・廃墟・工場・倉庫 ~に見える場所

印刷する

PAGE TOP