- 撮影時期
- 2024年9月
- ロケ地
- ①主人公が通う高校(茨城県立砂浦第三高等学校):茨城県立土浦第三高等学校(土浦市大岩田1599)
②スターキャッチの風景:朝日峠展望公園(土浦市小野1291-14)
③冬の夜の公園:霞ヶ浦平和記念公園(稲敷郡阿見町廻戸5-1)
④高校近くの大判焼き店:甘党の店 亜味(稲敷郡阿見町阿見607-1)
⑤電車内の風景:関東鉄道常総線
⑥線路沿いの道:下妻駅前(下妻市下妻乙下妻駅)
⑦主人公が帰宅する道:大形橋(下妻市鎌庭)
⑧ISS(国際宇宙ステーション)キャッチ:プラトーさとみ(常陸太田市里川町863-35)
- ロケ地詳細
-
霞ヶ浦平和記念公園
朝日峠展望公園
プラトーさとみ
関東鉄道常総線下妻駅
- 監督・出演
- ■原作 : 辻村深月「この夏の星を見る」(角川文庫/KADOKAWA 刊)
■出演 : 桜田ひより 水沢林太郎 黒川想矢 中野有紗 早瀬憩 星乃あんな 河村花 和田庵 萩原護 秋谷郁甫 増井■湖々 安達木乃 蒼井旬 中原果南 工藤遥 小林涼子 上川周作 朝倉あき 堀田茜 近藤芳正 岡部たかし
■監督 : 山元環
■脚本 : 森野マッシュ
■音楽 : haruka nakamura
■企画 : FLARE CREATORS
■総合プロデューサー : 松井俊之(FLARE CREATORS)
プロデューサー : 島田薫(東映)
- 配給・放送局等
- 配給 : 東映
<茨城県内の公開劇場>
①ユナイテッドシネマ水戸
②TOHOシネマズ水戸内原
③シネマサンシャイン土浦
④イオンシネマ下妻
⑤MOVIXつくば
⑥TOHOシネマズひたちなか
⑦イオンシネマ守谷
⑧USシネマパルナ稲敷
- 上映・放送日
- 2024年7月4日(金)~
作品概要等
直木賞作家・辻村深月氏による青春小説「この夏の星を見る」(角川文庫/KADOKAWA刊)が映画化され、
7月4日(金)より全国公開(東映配給)されます。
本作は、茨城県立土浦第三高等学校から始まった「スターキャッチコンテスト 」(※)がモデルとなっており、
土浦三高や天体観測の名所であるプラトーさとみなど、県内各所で撮影が行われました。
※スターキャッチコンテストとは進行役が指定した天体を望遠鏡に導入できたら得点がもらえるゲーム形式の天体観測
<作品概要>
2020 年、コロナ禍で青春期を奪われた高校生たち。茨城・砂浦の亜紗や凛久は、失われた夏を取り戻すため〈スターキャッチコンテスト〉開催を決意する。東京では孤独な中学生・真宙が 、同級生の天音に巻き込まれその大会に関わることに。長崎・五島では実家の観光業に苦悩する円華が 、新たな出会いを通じて空を見上げる。
手作り望遠鏡で星を探す全国の学生たちが、オンライン上で画面越しに繋 り、夜空に交差した彼らの思いは、奇跡の光景をキャッチする──。