ロケ地検索

観音寺

イチョウの巨木、カヤの古木、スギ、ケヤキ、モミジの大木が生い茂る、静寂で緑豊かな寺院。境内には季節に応じてアジサイ、ツツジ、山野草などが咲き競います。本堂は大永5年(1525)に建設されました。
仁王門の近くには樹齢300年のイチョウの巨木がそびえ、紅葉の季節には境内のイチョウとモミジが見事な風景を演出します。緑に包まれた境内には鐘楼があり、寛保2年に鋳造された最初の鐘楼は戦時下に供出されました。
映画「あつもの」のロケ地となっています。

所在地
牛久市久野町
交通アクセス
支援実績
カテゴリ
古い建物 自然風景

印刷する

PAGE TOP