東睿山 千妙寺
平安時代(794~864)の開創され筑西市指定文化財。
天台宗三昧流の関東の拠点として、また伝法灌頂の場として栄えた寺院。
9月中旬から下旬にかけて曼殊沙華(ヒガンバナ)を見ることができます。真っ赤に染まる曼殊沙華は圧巻です。
Information
所在地・問い合わせ先・HP
- 所在地
 - 〒308-0102
筑西市黒子214 
- 問い合わせ先
 - 千妙寺
 
- 電話番号
 - 0296-37-6749
 
- FAX番号
 - 0296-37-7630
 
アクセス
- 電車・バス
 - ・つくばエクスプレス守谷駅→常総線黒子駅 約50分
・JR取手駅→常総線黒子駅 約1時間10分
・JR下館駅→常総線黒子駅 約10分
・当山は関東鉄道常総線黒子駅から徒歩10分 
- 車
 - ・常磐自動車道 谷和原ICより国道294号線 約50分
・常磐自動車道 土浦ICより国道125号線 約45分
・圏央道 常総ICより国道294号線 約25分
・北関東自動車道 桜川筑西ICより国道50号線を筑西方面から国道294号線 約30分 
- 駐車場
 - 有り
 
時間・定休日・利用予約・料金
その他備考
- 印刷する
 
