テツ・アートプラザ
2025年 11 月 21 日(金)水戸市泉町に新たな文化施設
「テツ・アートプラザ」オープン
水戸市泉町にホール、美術館、カフェから成る文化施設「テツ・アートプラザ」がプレオープンします。
明治42 年 (1909) に建設された歴史ある洋風建築の旧川崎銀行が「クヴェレホール」として生まれ変わり、その両脇には、「クヴェレ美術館」と県内初出店の「niko and ... COFFEE」が新設され、気軽に芸術文化に触れることができるスペースとなりました。
2025年11月21日(金)12時に「クヴェレホール」と「niko and ... COFFEE」が、2026年2月14日(土)に「クヴェレ美術館」がオープン。
水戸の新たな憩いの場にお出かけしてみませんか?
テツ・アートプラザ
©MOON LIGHT 小沼渉写真事務所
クヴェレホール
ホールには心地の良いテーブルや椅子が配置され、無料で一般開放されます。歴史を感じる空間で、思い思いの時間を過ごしていただくことができます。
また、地域の芸術文化活動などを行う方 にも活用していただけるよう、貸し切り利用等も可能です(有料の場合有り)。

©MOON LIGHT 小沼渉写真事務所
カフェ「niko and ... COFFEE 」
茨城県に「niko and ... COFFEE 」が初出店!
大人気のニコパンやスムージーなどの定番商品に加えて、シーズナルメニューや、水戸 TAP 店限定のメニューもご用意。
カフェの一部コーナーでは、「 LAKOLE 」の生活雑貨や食品などがお求めいただけます。
明るく開放的な店内には、幅広い世代の方々がくつろげる居心地のよい時間が流れます。
美術館鑑賞後の休憩や、学校や仕事帰りにお気軽にお立ち寄りください。

©MOON LIGHT 小沼渉写真事務所

クヴェレ美術館 2026年2月14日 開館!
コレクションの中心は、哲文化創造公益財団法人の理事長・福田三千男氏が収集した日本近現代の絵画と工芸作品、吉田石油前顧問の故・吉田光男氏より寄贈されたシルクロードの仏教美術や陶磁器、故・瀬川竹生氏寄贈の伊万里染付大皿など約 630 点です。
所蔵品を中心とした企画展を年 3、4 回開催し、水戸の街中で気軽に美術品に触れ、豊かな時間を過ごしていただくことができます。
©MOON LIGHT 小沼渉写真事務所
Information
所在地・問い合わせ先・HP
- 所在地
- 〒310-0026
茨城県水戸市泉町3-2-3
- 問い合わせ先
- 哲文化創造公益財団法人 テツ・アートプラザ
アクセス
- 電車・バス
- JR東京駅(品川駅始発)から常磐線特急で約75分、水戸駅下車、北口バスターミナル4-7番のりばからバスで約5分「泉町三丁目」下車、横断歩道を渡ってすぐ。
※水戸駅北口から徒歩の場合は約20分。
- 車
- 常磐自動車道水戸ICから約20分。
- 駐車場
- 敷地内の駐車スペースは、車椅子専用1台分のみ(予約不可)
周辺に提携駐車場が2か所あり(いずれもテツ・アートプラザから徒歩5分以内)
①ファーストパーク泉町第7駐車場 20台(水戸市泉町3丁目8)
②ファーストパーク泉町第10駐車場 11台(水戸市泉町3丁目3)
美術館入館料、ミュージアムショップ、カフェ、カフェ物販のうちいずれかで税込700円以上をお買い上げの方に、100円分のサービス券を差し上げます。
美術館またはカフェでの精算時に提携駐車場に駐車している旨をお知らせください。
※提携駐車場は2か所とも駐車券は発券されません。
※クヴェレホールのみご利用の方や、無料招待券で美術館へご入館された方への駐車券サービスはございません。
※提携駐車場が満車の際は、恐れ入りますが近隣のコインパーキングをご利用ください。
時間・定休日・利用予約・料金
- 時間
- ■クヴェレホール
10:30-18:00※
■クヴェレ美術館
10:30-17:30※ 2026 年 2 月 14 日(土)開館
■カフェ「 niko and ... COFFEE 」
10:00-20:00(土日・祝 11:00-18:00)
※毎週金曜日は19:00まで開館。最終入館は閉館30分前。
- 定休日
- ■クヴェレホール
月曜日及び第2火曜日(祝日の場合は翌平日休館)、12月29日-1月3日
(イベント開催時など休館する場合があります。)
■クヴェレ美術館
展示替え期間を除き、月曜日及び第2火曜日(祝日の場合は翌平日休館)、12月29日-1月3日
■カフェ「 niko and ... COFFEE 」
12月29日-1月3日
- 料金
- ■クヴェレホール 入館料無料
※ 最新の料金等は各施設にお問い合わせください。
その他備考
- 印刷する





