第17回 きものday結城

きもの③
きもの②
きもの

晩秋の休日、きもので街歩き

日時 令和7年11月8日(土曜日)、9日(日曜日) 午前10時から午後4時
場所 結城市北部市街地

◆羽田美智子さん出演!「田舎で暮らそう」トークショー開催決定
日時 令和7年11月8日(土曜日) 12時30分~13時40分 ※12時00分開場
場所 釈迦堂(結城市結城312)
詳細 https://www.city.yuki.lg.jp/shisei/chihousousei/ijyuu-teijyuu/page009753.html

◆抽選会 本場結城紬反物など豪華賞品!
8日(土曜日) 、 9日(日曜日)両日開催
抽選券:1,000円(300円分のお買い物補助券付)
足利銀行駐車場にて各日午後1時まで販売
抽選方法:上位賞品の公開抽選会(午後3時から実施)
下位賞品は実行委員会で抽選
場所:結城市立公民館前(前回から変更になっています)
その他:キーワードを集めると上位賞品の当選確率がほぼ2倍になる街歩き企画開催!

◆人力車乗車体験
昔にタイムスリップしたような特別な体験を。
料 金:1組1,000円(2人まで)
コース:足利銀行~公民館 経路はお選びいただけます。途中下車可。
時 間:午前11時から午後3時(受付終了時間)

◆お寺で映える結城紬展
結城紬の着物と反物を特別展示します。お寺の静けさの中で織りの美しさをお楽しみください。
着物レンタルした方は同じ柄を発見できるかもしれません。
時間:午前11時~午後3時
場所:常光寺本堂

◆着物撮影会
プロカメラマンによる思い出の1枚を撮影してみませんか。着物でなくても撮影可能です。
料金:1組1,000円
時間:午前10時~正午、午後1時~午後4時
場所:歩行者天国内見世蔵(磯田邸) 

◆結城紬羽織体験
気軽な羽織で結城紬を体験!
料金:2,000円
場所:Yuinowa

◆街なかガイド
結城の街なかを観光ボランティアガイドがご案内!
予約不要で自由に参加できます。集合場所に以下の時間帯にお越しください。
時間:(1)午前10時から (2)午前10時30分から (3)午前11時から
集合場所:足利銀行駐車場

◆音イベント
篠の和・紬太鼓の演奏で、和の風情を感じられます。
場所:住吉神社
時間:(1)午前10時から正午 (2)午後1時から午後3時 (随時)

◆企画展
結城桐製品の展示・販売会を開催します。
場所:歩行者天国内空き店舗(旧太陽堂)

◆結城謎解き物語(8日のみ)
歴史にふれるまち歩き。結城の神社で謎解き体験
受付場所:足利銀行駐車場
時間:午前10時から

◆街なかスタンプラリー(9日のみ)
すべて集めると景品が当たるガラガラ抽選器をまわすことができます(先着順)。
受付場所:足利銀行駐車場
スタンプ設置場所:cafe&、健田須賀神社、結城蔵美館、奥順、真盛堂
時間:午前10時から

◆桐箱朝市・染物体験・桐製品ワークショップ
桐箱の中で地元の農産物やハンドメイド雑貨などを販売するほか、多数のキッチンカー、桑の実の染物体験や桐材を使ったワークショップも実施します。
場所:喫茶カヂノキ中庭、常光寺境内 ほか
時間:午前10時から午後3時頃

◆撮影スポット巡り
各所に着物が映える撮影スポットが出現します。思い出にぜひお立ち寄りください。

◆お得情報
きものを着用していると、特典がたくさんあります!!是非、きものでご参加ください。きものの種類は問いません。


◇シャトルバス・グリーンスローモビリティ運行
結城駅北口から結城市立公民館を結ぶ経路で運行します。ぜひご利用ください。
運行表 https://www.city.yuki.lg.jp/data/doc/1761698807_doc_61_0.pdf

◇駐車場について
きものday結城に来場される方専用の駐車場です。
くれぐれも周辺の商業施設等、きものday結城以外の施設等への駐車はしないようご協力願います。

◇歩行者天国及び交通規制について
「第17回きものday結城」の開催に伴い、歩行者の安全確保と商業振興を目的として、下記のとおり通行止めによる歩行者天国を実施いたします。
皆さまにはご面倒、ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
日時 令和7年11月8日(土曜日)・9日(日曜日) 午前10時から午後4時まで
区間 浦町交差点~石﨑旅館南側交差点

エリア
県西エリア
市町村
結城市
開催期間
2025-11-08~2025-11-09
開催地住所
電話番号
0296-34-0421
URL【1】
https://www.city.yuki.lg.jp/kankou/event/page005278.html
  • 印刷する