茨城の海水浴場:イベント・スポット情報

海のイベント情報

※写真をクリックすると各海水浴場の概要にスクロールします。

磯原二ツ島海水浴場1

磯原二ツ島海水浴場

高萩海水浴場2

高萩海水浴場

伊師浜海水浴場1

伊師浜海水浴場

川尻海水浴場2

川尻海水浴場

会瀬海水浴場1

会瀬海水浴場

河原子海水浴場1

河原子海水浴場

水木海水浴場1

水木海水浴場

久慈浜海水浴場

久慈浜海水浴場

阿字ヶ浦海水浴場

阿字ヶ浦海水浴場

平磯海水浴場

平磯海水浴場

大洗サンビーチ海水浴場

大洗サンビーチ海水浴場

大竹海岸鉾田海水浴場

大竹海岸鉾田海水浴場

下津海水浴場

下津海水浴場

平井海水浴場

平井海水浴場

日川浜海水浴場

日川浜海水浴場

波崎海水浴場

波崎海水浴場

 

 

 

海水浴場イベント一覧

いばらきの海水浴場でのイベントをまとめました。

ライフセイバーによるイベント
(ビーチフラッグ大会、波乗り体験)


開催予定
開催場所:磯原二ツ島海水浴場

イベント開催会場

タカハギハナビ2025


2025年8月16日(土曜日)
開催場所:高萩海水浴場

イベント開催会場

JVAビーチバレー高萩大会


2025年8月2日(土曜日)~3日(日曜日)
開催場所:高萩海水浴場

イベント開催会場

ウォーターアスレチックパーク
in 高萩海水浴場
(水上アスレチック)


2025年7月19日(土曜日)~8月24日(日曜日)
開催場所:高萩海水浴場

イベント開催会場

ひたち河原子花火大会


2025年8月2日(土曜日)
開催場所:河原子海水浴場

イベント開催会場

日立港まつり
(花火大会、各種イベント)


2025年7月27日(日曜日)
開催場所:久慈浜海水浴場

イベント開催会場

第21回ビーチライフふれあいフェスティバル


2025年7月12日(土曜日)
開催場所:阿字ヶ浦海水浴場

イベント開催会場

第27回阿字ヶ浦海岸花火大会


2025年7月12日(土曜日)・19日(土曜日)・26日(土曜日)、
8月2日(土曜日)・13日(水曜日)・23日(土曜日)・30日(土曜日)

開催場所:阿字ヶ浦海水浴場

イベント開催会場

第35回ビーチバレーin大洗


2025年7月26日(土曜日)~27日(日曜日)
開催場所:大洗サンビーチ海水浴場

イベント開催会場

全日本ビーチレスリング選手権大会


2025年8月10日(日曜日)
開催場所:大洗サンビーチ海水浴場
大洗マリーナ(大洗沖)

イベント開催会場

大洗八朔祭


2025年8月24日(日曜日)~25日(月曜日)
開催場所:大洗サンビーチ海水浴場
大洗町全町内

イベント開催会場

ライフガードチームによるイベント
(石段お絵描き)


開催予定
開催場所:下津海水浴場

イベント開催会場

ライフガードチームによるイベント
(サンダル飛ばし大会、
貝殻集め大会、
ビーチフラッグス大会)


開催予定
開催場所:平井海水浴場

イベント開催会場

観光協会によるイベント
(宝探し大会)


開催予定
開催場所:平井海水浴場

イベント開催会場

かしま納涼海花火


2025年7月19日(土曜日)
開催場所:平井海水浴場

イベント開催会場

カミスココだけ!ビーチフェス2025


2025年8月2日(土曜日)~3日(日曜日)
開催場所:波崎海水浴場

イベント開催会場

 

 

 

海の情報

各海水浴場の設備や周辺観光スポットをまとめました。

磯原二ツ島海水浴場(北茨城市)

磯原二ツ島海水浴場1

北茨城市磯原町磯原

観光スポット

北茨城市観光協会 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • トイレあり
  • 駐車場(公営100台):無料

イベント情報

ビーチクリーン
2025年7月12日(土曜日)

ライフセイバーによるイベント
(ビーチフラッグ大会、波乗り体験)

※イベント詳細は北茨城市観光協会公式サイトなどをご確認ください。

近隣の観光スポット

野口雨情記念館

誰もが一度は口ずさんだことのある童謡「七つの子」や「シャボン玉」の作者、野口雨情の生涯を当時の貴重な資料と共に紹介しています。

野口雨情記念館

六角堂
(茨城大学五浦美術文化研究所)

岡倉天心が趣向をこらして設計した五浦海岸の崖の上に建つ朱色の小さな建物が象徴的です。

六角堂(茨城大学五浦美術文化研究所)

大津港ようそろー物産館

しらすやいわし、さばといった地元海産物の干物・加工品の直売店や飲食店など、一日楽しめる観光施設です。

大津港ようそろー物産館

高萩海水浴場(高萩市)

高萩海水浴場2

高萩市高戸633-1

観光スポット

高萩市観光協会 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 海の家
  • 簡易シャワー
  • トイレ
  • 高戸前海岸駐車場:有料1,000円
    有明海岸駐車場:無料
  • 水上アスレチック:有料
    2025年7月19日(土曜日)~8月24日(日曜日)
    9時~6時

イベント情報

タカハギハナビ
2025年8月16日(土曜日)

開催時間:10時から21時
打ち上げ開始:19時から

タカハギハナビ2025

JVAビーチバレー高萩大会
2025年8月2日(土曜日)・8月3日(日曜日)

日本ビーチバレー連盟 公式サイト

ウォーターアスレチックパーク(水上アスレチック)
2025年7月19日(土曜日)~8月24日(日曜日)

※料金についてなど詳細は下記ボタンリンク先、高萩観光協会ホームページをご確認ください。

高萩海水浴場・ウォーターアスレチックパーク

高萩市には海水浴場となっている高萩海岸のほかに
景色がきれいな2つの海岸があります。
泳ぐよりも海辺を散歩したい・海の写真を撮りたいという方はこちらもおすすめ。
是非、チェックしてみてください。

伊師浜海水浴場(日立市)

伊師浜海水浴場1

日立市十王町伊師685

観光スポット

(一社)日立市観光物産協会 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 更衣室
  • シャワー
  • トイレ(障害者用あり)
  • 駐車場(公営370台):普通車1,000円

イベント情報

ビーチクリーンキャンペーン
2025年7月5日(土曜日)

近隣の観光スポット

鵜来来(うらら)の湯十王

日帰り天然温泉施設。
新鮮な魚介類を使った料理が並ぶ食事処も必見。

伊師浜海水浴場_鵜来来(うらら)の湯十王

国民宿舎 鵜の岬

美しい白浜青松、そして岬から見晴らす大海原を楽しめます。

伊師浜海水浴場_国民宿舎鵜の岬

物産センター鵜喜鵜喜

市内の農産物を直売。
常に安くて新鮮!

伊師浜海水浴場_物産センター鵜喜鵜喜

川尻海水浴場(日立市)

川尻海水浴場2

日立市川尻町1丁目11

観光スポット

(一社)日立市観光物産協会 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 海の家
  • 更衣室
  • シャワー
  • トイレ
  • 駐車場(公営40台):普通車1,000円

イベント情報

ビーチクリーンキャンペーン
2025年7月5日(土曜日)

会瀬海水浴場(日立市)

会瀬海水浴場の写真

日立市相賀町1丁目14

観光スポット

(一社)日立市観光物産協会 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 海の家
  • 更衣室
  • シャワー
  • トイレ
  • 駐車場(公営70台):普通車1,000円

イベント情報

ビーチクリーンキャンペーン
2025年7月5日(土曜日)

河原子海水浴場(日立市)

河原子海水浴場1

日立市河原子町

観光スポット 

(一社)日立市観光物産協会 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • シャワー(5か所)
  • トイレ(3か所)
  • 駐車場(公営260台):普通車1,000円

イベント情報

ビーチクリーンキャンペーン
2025年7月5日(土曜日)

ひたち河原子花火大会
2025年8月2日(土曜日) ※荒天翌日

会場:河原子港
時間:午後7時30分から

約2,500発の美しい花火が夜空と水面を彩ります。

ひたち河原子花火大会_2024年

ひたち河原子花火大会 イベント情報

水木海水浴場(日立市)

水木海水浴場1

日立市水木町地内

観光スポット

(一社)日立市観光物産協会 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • シャワー
  • トイレ
  • 駐車場(公営60台):普通車1,000円

イベント情報

ビーチクリーンキャンペーン
2025年7月5日(土曜日)

近隣の観光スポット

ひたち湯海の宿 はぎ屋

神経痛や傷、美容に最適!日立沿岸に繁茂する海草を用いたお風呂「かじめ湯」に入れます。

ひたち湯海の宿 はぎ屋2

 

 

久慈浜海水浴場(日立市)

久慈浜海水浴場

日立市久慈町1丁目17

観光スポット

(一社)日立市観光物産協会 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 海の家(バナナボート貸出あり)
  • 更衣室
  • シャワー
  • トイレ(障害者用あり)
  • 駐車場(公営350台):普通車1,000円

イベント情報

ビーチクリーンキャンペーン
2025年7月5日(土曜日)

日立港まつり
2025年7月27日(日曜日)

会場:茨城港日立港区内
時間:13時から21時まで
※花火は19時30分から打ち上げ

花火の打ち上げはもちろん、山車巡行、神輿渡御などもあります。

第65回日立港まつり1

日立港まつり イベント情報

近隣の観光スポット

道の駅 日立おさかなセンター

地元漁港から日戻り漁で水揚げされたとれたての鮮度抜群の地魚を中心に市場スタイルで販売する鮮魚店。地魚を使った料理を楽しめる飲食店の他に二郎系ラーメンやスィーツ店、青果店が併設されています。

日立おさかなセンター

久慈サンピア日立

日立市最南端のリゾートホテル。日帰り入浴もできる「活性の湯」は、天然鉱石の薬石光明石を使用していて肌がつるつるになります。隣接しているスポーツセンターではプールやテニスなどお得に楽しめます。

久慈浜海水浴場_久慈サンピア

阿字ヶ浦海水浴場(ひたちなか市)

阿字ヶ浦海水浴場

ひたちなか市阿字ケ浦町

観光スポット

ひたちなか市観光協会 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 海の家
  • シャワー
  • トイレ
  • 駐車場(公営200台):普通車1,000円

イベント情報

第21回ビーチライフふれあいフェスティバル
2025年7月12日(土曜日)

第27回 阿字ヶ浦海岸花火大会
2025年7月12日(土曜日)・19日(土曜日)・26日(土曜日)、
8月2日(土曜日)・13日(水曜日)・23日(土曜日)・30日(土曜日)

阿字ヶ浦はなびより

近隣の観光スポット

国営ひたち海浜公園

ネモフィラで有名なひたち海浜公園ですが、それ以外にも遊園地など見どころはたくさんあります!

阿字ヶ浦海水浴場_国営ひたち海浜公園

田の上キャンプ場

阿字ヶ浦海岸まで歩いて4分のオートキャンプ場。テントサイトは松林の中で涼しくて快適です。

田の上キャンプ場

Campo giardino(キャンプ・ジャルディーノ)

阿字ヶ浦海水浴場までは徒歩5分。一日5組限定なので、のんびりお過ごしいただけます。

Campo giardino(キャンプ・ジャルディーノ)

平磯海水浴場(ひたちなか市)

平磯海水浴場

ひたちなか市平磯町

観光スポット

ひたちなか市観光協会 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 海の家
  • 海に浮かぶ海上滑り台「くじらの大ちゃん」
  • トイレ
  • 駐車場(私営約100台):普通車1,000円
    ※詳しくは観光スポットページをご確認ください。

近隣の観光スポット

那珂湊おさかな市場

海水浴場から車で10分、関東を代表する観光市場。飛び切り新鮮なグルメに出会えること間違いなし!

那珂湊おさかな市場

平磯白亜紀層
(中生代白亜紀層)

茨城県内で初めて発見された、約6,500万年前の中生代白亜紀層。磯遊び場としても人気です。

平磯海水浴場_平磯白亜紀層

大洗サンビーチ海水浴場(大洗町)

大洗サンビーチ海水浴場

東茨城郡大洗町港中央 地先

観光スポット

大洗観光協会 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 海の家
  • ボート・パラソルのレンタル
  • トイレ
  • シャワー
  • 駐車場(公営5,000台):普通車1,000円

イベント情報

第35回 ビーチバレーin大洗
2025年7月26日(土曜日)~7月27日(日曜日)

小学生から一般まで、幅広くチームでご参加が可能です。

全日本ビーチレスリング選手権大会
2025年8月10日(日曜日)

大洗八朔祭
2025年8月24日(日曜日)~25日(月曜日)

大洗町全町内で開催されます。

※イベントの詳細や最新情報は大洗観光協会公式サイトをご確認ください。

近隣の観光スポット

大洗磯前神社

海の上に立つ神磯の鳥居は、神が降り立ったといわれる地。茨城を代表する絶景の一つです。

大洗サンビーチ_大洗磯前神社

アクアワールド茨城県大洗水族館

茨城県大洗町にある国内トップクラス規模の水族館。様々な体験プログラムもあります。

大洗水族館_IWASHI LIFE_1

大洗サンビーチ キャンプ場

大洗サンビーチ海水浴場に隣接した、太平洋を望む丘に広がるキャンプ場です。

大洗サンビーチ_大洗サンビーチ キャンプ場

大竹海岸鉾田海水浴場(鉾田市)

大竹海岸鉾田海水浴場

鉾田市大竹1325-3 付近

観光スポット

鉾田市 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 海の家
    『山田売店』など

    山田売店
    潮干狩りの時期には「ハマグリまつり」を主催。海の家でおなじみのメニューはもちろん、うきわやパラソルの貸し出し、コインロッカーなど様々な設備を完備。予約制のバーベキューも楽しめます。

  • トイレ
  • シャワー(海の家にあり)
  • 更衣室(海の家にあり)
  • 駐車場(約1,000台):有料
    ※詳しくは観光スポットページをご確認ください。

近隣の観光スポット

鹿島灘海浜公園

全長1,000mのボードウォークや展望台があり、海の眺めが最高!直売所やレストランもあります。

鹿島灘海浜公園

直売所 「もぎたて市場」

鹿島灘海浜公園の中にある直売所。レストラン「海乃風」もあり、家族連れで楽しむことができます。

鹿島灘海浜公園 直売所 「もぎたて市場」

下津海水浴場(鹿嶋市)

下津海水浴場

鹿嶋市下津

観光スポット

鹿嶋市 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 海の家
  • トイレ
  • 駐車場(公営約250台):普通車500円

イベント情報

第42回鹿嶋市海岸一斉清掃
2025年7月12日(土曜日)

ライフガードチームによるイベント
(石段お絵描き)

近隣の観光スポット

鹿嶋市立カシマスポーツセンター
メインアリーナをはじめ、サブアリーナ・柔剣道場・弓道場・トレーニング室など設備が充実しています。

鹿嶋市立カシマスポーツセンター

鹿島神宮

日本全国に約600社ある鹿島神社の総本社。歴史の長さでは別格の「神宮」です。

鹿島神宮

平井海水浴場(鹿嶋市)

平井海水浴場

鹿嶋市平井

観光スポット 平井海水浴場

鹿嶋市 公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 海の家
  • トイレ
  • シャワー
  • 駐車場(公営800台):普通車500円

イベント情報

第42回鹿嶋市海岸一斉清
2025年7月12日(土曜日)

観光協会によるイベント
(宝探し大会)

ライフガードチームによるイベント
(サンダル飛ばし大会、貝殻集め大会、ビーチフラッグス大会)

かしま納涼海花火
2025年7月19日(日曜日)

※主催:平井花火実行委員会

平井花火実行委員会 Instagram

近隣の観光スポット

カシマサッカースタジアム

全国に先駆けて建設されたサッカー専用スタジアム。Jリーグ鹿島アントラーズのホーム。敷地内にある『カシマサッカーミュージアム』には体験型アトラクションもあります。

カシマサッカースタジアム

日川浜海水浴場(神栖市)

日川浜海水浴場

神栖市日川

観光スポット

神栖市観光協会 公式サイト

 

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 海の家『海の家 エナジー』
    ※今年の出店状況は神栖市観光協会HPをご確認ください。

    海の家 エナジー
    おすすめの「肉巻きおにぎり」や「熟成カレー」が人気。
    海の家エナジー利用者専用のビーチバレーコートが登場!ご利用されたい場合は、事前にお店にご相談を。

  • シャワー
  • 駐車場(公営600台):無料

イベント情報

海岸清掃
2025年6月28日(土曜日)

近隣の施設情報

日川浜オートキャンプ場

海水浴場に隣接した緑いっぱいの開放感あふれるキャンプ場です。

日川浜海水浴場_日川浜オートキャンプ場

ふれあいセンター湯楽々

海水浴場から車で5分、大浴場や露天風呂、サウナなどがあるお手軽感覚な温浴施設です。

日川浜海水浴場_ふれあいセンター湯楽々

神栖市温浴施設
ゆ~ぽ~とはさき

日帰りで楽しめる温泉施設です。大浴場、露天風呂はもちろん、宴会もできる部屋があります。

日川浜海水浴場_神栖市温浴施設 ゆーぽーとはさき

波崎海水浴場(神栖市)

波崎海水浴場

波崎字豊ヶ浜

観光スポット

神栖市公式サイト

アクセス情報などは観光スポットページや公式サイトをご覧ください。

設備情報

  • 海の家『海の家かねきゅう』

    海の家かねきゅう
    リゾート気分満点!ライトブルーの建屋は、アメニティも充実!座席料お一人様800円(大人)で、1日ご自由に【座敷席と温水シャワー・洋式トイレ(ウォシュレット付)・更衣室・電動空気入れ】が利用できます。

  • トイレ(海の家、隣接施設に完備)
  • シャワー(海の家、隣接施設に完備)
  • 駐車場(公営600台):無料

イベント情報

カミスココだけ!ビーチフェス2025
2025年8月2日(土曜日)~3日(日曜日)

近隣の施設情報

サンサンパーク

波崎海水浴場に隣接している休憩施設で温水シャワーやトイレ、自動販売機もあり夏の海水浴シーズンには多くの人で賑わいます。

波崎海水浴場_サンサンパーク

シーサイドパーク

スクリューやアンカーのオブジェなど海のさわやかな雰囲気を楽しめる公園です。太平洋から昇る朝日は絶景です。

波崎海水浴場_シーサイドパーク

 

  • 【ID】P-384
  • 【更新日】2025年7月4日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する