偕楽園

偕楽園
偕楽園
偕楽園
偕楽園
偕楽園
偕楽園
偕楽園
偕楽園
偕楽園
偕楽園

2024年 水戸の梅まつり 特集ページ 

日本三名園のひとつ。徳川斉昭公が「衆と偕(とも)に楽しむ場」として開設

金沢の兼六園・岡山の後楽園とともに日本三名園のひとつに数えられる『偕楽園』。江戸時代天保13年(1842年)7月、水戸藩第9代藩主徳川斉昭公により、領民の休養の場所として開園されました。

表門から入ると孟宗竹林が広がり、そこを下っていくと弛まなく水が湧き出る吐玉泉、そして徳川斉昭公が自ら設計を手がけた好文亭と見所満載です。

偕楽園には約100品種3,000本の梅が植えられ、かぐわしい早春を告げてくれます。2月中旬から3月中旬にかけての「水戸の梅まつり」を皮切りに、桜、つつじ、秋には萩、初冬には二季咲桜と、園内に花々が季節を届けてくれます。

好文亭

園内の中程に位置する好文亭は、木造2層3階建ての好文亭本体と木造平屋建ての奥御殿から成り、なんと徳川斉昭公が自ら設計したものといわれています。ここに文人墨客や家臣、領内の人々を集め、詩歌や慰安会を催されたそうです。

園内を散策して楽しむ「陰」と「陽」の世界

偕楽園は、「陰」と「陽」の世界観を意識して造られているとも言われています。
幽玄の世界のように、しっとりした静けさが心地良い「陰」の世界と、
陽が降り注ぎ、早春にはかぐわしい梅の花が咲き誇る「陽」の世界。
そのコントラストを楽しむのも、偕楽園ならではの魅力のひとつです。

 

偕楽園は、北関東フラワーパークライン協議会の構成施設です。
北関東フラワーパークラインについてはこちら
https://www.kitakanto-flowerpark.jp/

 

Information

所在地・問い合わせ先・HP

所在地
〒310-0033
茨城県水戸市常磐町1-3-3
問い合わせ先
偕楽園公園センター
〒310-0912
茨城県水戸市見川1-1251
電話番号
029-244-5454
FAX番号
029-244-5866
HP
https://ibaraki-kairakuen.jp

アクセス

電車・バス
JR常磐線「水戸駅」よりバスで20分
常磐自動車道水戸ICより約20分
北関東自動車道茨城町東IC/水戸南ICより約20分
駐車場
本園用駐車場:415台
・偕楽園下駐車場※
・常磐神社駐車場
・千波公園西側駐車場※
・好文亭表門駐車場
・偕楽園表門駐車場(有料)
※大型バスのみ利用可能(観梅期間は千波公園西側駐車場のみ)

拡張部用駐車場:798台
・桜山第一駐車場
・桜山第二駐車場
・桜山第三駐車場
・桜川駐車場
地図
https://goo.gl/maps/14U1GFwecGcJknrN8

時間・定休日・利用予約・料金

時間
6:00~19:00 2月中旬~9月30日
7:00~18:00 10月1日~2月中旬

【好文亭】
9:00~17:00 2月中旬~9月30日
9:00~16:30 10月1日~2月中旬
※観梅期間は原則17時まで
定休日
年中無休
※好文亭 12月29日~31日
料金
大人300円(230円)、小中学生150円(120円)、
満70歳以上150円(150円)
※( )は20名以上の団体
※観梅期間を除いて「県民は無料」、「開門時間から午前9時までは一律無料」

【好文亭】
お問合せ:TEL.029-244-5454(偕楽園公園センター)
大人200円(150円)、小中学生100円(80円)、
満70歳以上100円(100円)
※( )は20名以上の団体

※ 最新の料金等は各施設にお問い合わせください。

その他備考

備考
トイレ:車椅子対応トイレ
乳幼児連れ:おむつ交換台
ペット同伴:一部可

クレジットカード:利用可
電子マネー:利用可
QRコード:利用可
電子チケット取扱有

観梅期間:毎年2月中旬から3月中旬
  • 印刷する