
栗

栽培面積・生産量とも全国第1位を誇るくりの大産地
茨城県は栽培面積・生産量とも全国第1位を誇るくりの生産地です(令和5年産)。
くりの歴史はとても古く、縄文時代の遺跡からも多くのくりが出土しているそうです。
茨城県では明治30年頃から栽培が始まったとされており、主な産地は、笠間市・かすみがうら市・石岡市などで、他にも県内各地で広く栽培されています。
そのまま茹でて食べてもよし、新米でくりごはんにすれば季節感もたっぷり。渋皮煮や甘露煮にすれば、スイーツとしても楽しめるくり。
秋の味覚の代表格、日本一の茨城のくりをぜひご賞味ください。
【栗拾い期間】
9月上旬~10月下旬
※種類や果樹園によって果樹狩りができる期間は異なります。
詳細は各果樹園へご確認ください。
| 施設名 | 住所・電話番号 | HP | 備考・関連サイト | 取り扱ってるくだもの |
|---|---|---|---|---|
| 福田グリーン農園 |
0299-59-3251 |
http://fukuda-green.jp/ | 梨、栗、ぶどう(巨峰、シャインマスカット)、柿 | |
| 矢口果樹園 |
0299-59-2323 |
https://www.yaguchikajuen.com/ | 梨、ぶどう(巨峰)、栗、柿 | |
| 安田果樹園 |
0299-59-3957 |
https://yasuda-fruits.sakura.ne.jp/ | 梨、栗、ぶどう(巨峰、シャインマスカット等)、柿 | |
| かやば観光農園 |
0299-23-1795 |
http://www.kayabanouen.sakura.ne.jp | 梨、ぶどう、栗 | |
| 石毛果樹園 |
090-1100-6307 |
https://ishigekajyuen.sakura.ne.jp | ぶどう(巨峰)、栗、さつまいも | |
| 武田栗園 |
0299-59-2557 |
梨、ぶどう(巨峰、シャインマスカット)、栗 | ||
| チヨダ園芸 |
0299-59-5710 |
梨、ぶどう(巨峰、シャインマスカット)、栗 | ||
| グリーンフルーツ |
0299-59-2738 |
梨、ぶどう(巨峰)、栗、柿 | ||
| やなだ栗園 |
0299-59-3738 |
栗、柿 | ||
| 中島栗園 |
0299-59-2861 |
栗 | ||
| クラインガルテン |
0296-70-3133 |
https://www.kasama-kg.jp |
|
栗 |
| かねこ農園 |
笠間市平町1624 080-7422-0302 |
https://kaneko-kuri.jp |
|
栗 |
|
岡崎観光栗園 |
0299-42-2596 |
栗 |

笠間の栗もんぶらり旅マップ2025
全国でも有数の栗産地である笠間市で育まれた「笠間の栗」。
その栗を加工して作られる定番のスイーツとして「モンブラン」は大人気です。
そんな「モンブラン」を販売しているお店だけを掲載し、多くの方に「笠間の栗」を使用した「モンブラン」を食べていただきたいという思いから生まれた
「笠間の栗もんぶらり旅マップ2025」が今年も発行されました。
笠間市内を周遊しながら、ぜひ各店舗のこだわりの一品を堪能してみてはいかがでしょうか。