豊かな文化が息づく茨城県の各地に伝わる、伝統工芸や名産品。
それぞれの地域が育んだ文化や技術に触れる手づくり体験を通して、知る喜び、つくる楽しさを味わってください。
「陶芸体験」
笠間工芸の丘
(笠間市)
笠間芸術の森公園内にある「笠間工芸の丘」は、ろくろ体験や手ひねり体験などさまざまな陶芸体験ができる施設。
体験工房では、ろくろや手ひねりのほか、登り窯体験や絵付け体験、シルバークレイを使ったアクセサリーづくりなどのクラフトアート体験も可能。本格的に学べる陶芸教室も開催されています。
「結城紬体験」
つむぎの館
(結城市)
つむぎの館は、結城紬のミュージアムとして平成18年にオープンいたしました。施設内には資料館、反物の展示館、結城紬製品のショップや染織体験工房があり、家族や友達皆で楽しむことができます。体験工房では、やさしい色に染められたたくさんの糸の中から、お好きな色を選んでコースターやテーブルセンターを織り上げる「はたおり体験」と天然染料を使った草木染体験ができます。
「おやき作り体験」
大子おやき学校
(大子町)
ノスタルジックな雰囲気いっぱいの木造校舎で、大子の郷土料理「おやき」づくりに挑戦。ハート型や星型など自由に形をつくり、好きなイラストや文字を描いて、オリジナルのおやきづくりが楽しめます。
昔ながらの郷土食に現代風のアレンジを加えた「大子おやき」の実演販売や奥久慈の特産品コーナーもあります。
「吹きガラス体験」
ガラス工房SILICA(シリカ)
(北茨城市)
ガラス工房シリカは北茨城市を一望できる茜平にあります。 ガラスを体験し、見学し、皆さんがガラスを知ってもらう施設です。バーナーワーク体験は、卓上用のバーナーで色ガラス棒をあぶって溶かし、マドラーやとんぼ玉を作ります。サンドブラスト体験は、シールに絵や文字を描いて切り取り、ガラス製品に貼り付け、砂を吹き付けると、ガラスの表面はくもりガラスに仕上がります。

「提灯づくり体験(ワークショップ)」
株式会社鈴木茂兵衛商店
(水戸市)
私たち鈴木茂兵衛商店は、1865(慶応元)年の創業以来、お祭りやお盆など様々な場面で使われる提灯をつくり続け、皆さまへお届けしてきました。私たちは先達たちが伝えてくれた提灯の技と魅力を守りつつ、さらに研究と工夫を重ねながら、皆さまの暮らしを暖かく彩る提灯、現代のそして未来の水府提灯づくりに努めていきます。